
8月16日の船長琵琶湖ガイド。今日はゲストさんのご希望で直リグ一本勝負。普段、オカッパリのカバー釣りで、バイトの少なさに慣れておられるので、こちらも安心して修行スタート。しかも、ローライトで少し風も有り、湖上はかなり快適でした。

すると、あっさりナイスサイズをGET。その後にも、バイトが有るなど、今日は、早い時間帯にバイトが有り、気持ち的に楽になります。

さらに、只管撃ち続け、タイミング悪く57cmをGET。

ジャスターホッグ4.3(ブラック・ブルーフレーク)の直リグ14g。ちなみによ~く見てもらうと、ジャスターホッグの6本の手足は取ってあります。できるだけ、すんなり落とす為ですが、左右の羽はそのままです。

ゲストさんにもバイトが数回あるが、送り込みが足りず、すっぽ抜け。焦りは禁物です。

バイトは有るも、パドルをかじるだけ。こうなると、カラーを変えるよりも、サイズやシルエットを変えた方が良いかな。

そして、シルエットを変えて撃っていくと反応出ましたね~。またまたブリブリの50UPをGET。

ジャスタークローラー6.7の直リグ14g。カラーはスカッパノン・ブルーフレーク

ゲストさんも、頑張ってローテーション。

バイトが無くても、一切ブレる事なく、撃って撃って、撃ちまくり。朝から延々直リグのみ。

ちなみに、水温はピーク時よりは下がり気味。実は少し秋の気配も感じております。

再び、ジャスターホッグ4,3の戻して、またまたナイズサイズをGET。

こんなサイズも食ってきました。
気が付けば、夕方。結果朝から夕方まで、延々直リグのみ。これだけ直リグをやりきったのは、今年初めてかも。やりきれば、それなりに釣れますが、日ムラも有るので、まさに勝負の釣りですね。
山原さん、今日は一日お疲れ様でした。今日は本当にやり切りましたね。動作はOK、後は手数の差でしたね。そのリズムでオカッパリも頑張って下さいね。

船長の直リグタックル
ロッド:シマノ・エクスプライド173MHPF
リール:シマノ・メタニウムDCXG
ライン:サンライン・FCスナイパーBMS 16ポンド
ルアー:ジャスタークローラー6.7 ジャスターホッグ4.3
フック:カルティバ・直リグ3/0 14g



