
7月24日の船長琵琶湖ガイド。ゲストは愛知からお越しの金田さん。まずは跳ねジグで使用するPEを巻くところからスタートです。

ゲストさんにとって初の跳ねジグ。しかし、今の琵琶湖は本当に練習しやすい。バイト続出で、すぐにヒット。

しかも、サイズも悪くありません。

次々とヒットするから、ゲストさんもかなり楽しいご様子。

これもウエイトのある、ナイスサイズです。

もちろん、可愛いサイズもバンバン当たってきます。まさに跳ねジグパラダイスです。

今回はエッジよりも少しインサイドのところでバイト続出。

初めてで、これだけ当たれば、面白いでしょうね。

ちなみに、跳ねジグ用で使用したルアーはジャスターフィッシュ4.5。主なカラーは、青ジャコと野エビブルーでした。ジグヘッドのウエイトは2.6gです。

そして、お次はサイズUPに絞って、エリアと釣り方を変えていきます。

お次はボトム狙いでネコリグ。すると、こちらもバイト続出。

可愛いサイズもバンバン反応してきます。

そして、ベイトの多いエリアで粘っていると、ドスンと来ましたね~。56cm 3300gをGET。

可愛いサイズに混じって突然、このクラスがくるから油断できません。

ヒットルアーは、ジャスタークローラー5.7のウォーターメロン・レッドフレークのネコリグでした。
陽が高い時間帯で、透明度が上がっているエリアでは、できるだけナチュラルなカラーの方が良い感じです。

そして、ゲストさんは、弱チューンで50UPをGET。

ジャスターシャッド4.2の弱チューン仕様。カラーはイベント限定カラーとなるコアユブルー。ネイルシンカーのウエイトは2g前後でした。

そして気が付けばあっと言う間に夕方。今日も一日風が有って涼しい一日となり、さらに反応も多かったので、楽しい一日となりました。
金田さん、一日お疲れ様でした。久しぶりの釣り、どうでしたか!!次、自分の船で行かれた時、是非試してみて下さいね。
P S
かなり急ですが、諸事情で今週の予定が大きく変更となり、明後日の27日(水)がガイド可能となりました。もしご希望の方がおられましたら、リブレの方にお電話(077-573-5656)、または予約フォームからメールで、よろしくお願いいたします。また、只今8月の船長琵琶湖ガイドの御予約も受付中ですので、よろしくお願いいたします。
7月23日、三重放送「ルアー合衆国」で放送された内容を動画で公開しました。フィールドは岐阜県の超メジャーフィールドでもある五三川。是非、観て下さいね。