月別アーカイブ: 2014年5月

親子で船長琵琶湖ガイド&ボトスト映像公開

1

5月1日、5月最初のゲストさんは関東からお越しの谷口さん親子。琵琶湖でのガイドは初体験らしく、スタートからテンション上げ上げです。

2

まずは手堅くボトストから様子を見ていくと、すぐさまヒット。手前でぎゅんぎゅん引きます。

3

あっさり40UPをGET。満面の笑みです。

4

ボトスト好調でまたまたブチ曲り。

5

40UPの連発モード。ジャスターフィッシュ4,5のコアユでした。

6

船長は少し狙い方を変えて、40後半をGET。

7

ジャスターフィッシュ4,5のヘビダン。この時期は、やはり強烈に聞きますね~!!

8

中々、リズムに乗れなかったお父さんにもヒット。しかもデカイ!!

9

ウエイトのある53cmをGET。

10

初めて、ネコリグで釣ったとの事。ジャスタークローラー5,7のネコリグ1,8gでした。

11

サイズも上がって来た感じで、45UP。

12

親子でバスフィッシング。最高の光景ですね。

13

息子さんの方は、フィッシュのボトストを完全にマスターしたみたいで、ドンドン釣ります。

14

45UPをGET。

15

途中、かなり強い雨が降りましたが、釣りは続行です。

16

お父さんにヒット。

17

40後半をGET。やはりジャスクロのネコリグでした。

谷口さん、一日お疲れ様でした。今回、マスターしたボトスト、次は是非、関東のフィールドで試してみてください。お父さんは、ネコリグ。ジグヘッドとともに使ってみてくださいね。

という事で、いつみても羨ましい親子でのバスフィッシング。我が家も、またいつかできる日が来る事を祈っておきます。

本日、船長琵琶湖ガイドで好調な「ボトストテクニック」の実釣解説した映像を、GETNET-TVにて公開しました。是非ご覧ください。

4月最後の湖上は!!

1

4月30日、気が付けば4月も最後、あっと言う間に終わりです。という事で、萩ちゃんの友達のコウスケ君がガイドに来てくれました。しかもお供に萩ちゃんを連れて。

前夜からかなり強く降っていた雨の影響が気になるところですが、意外に濁りはなく、反応も有ります。そして最初から40後半をGET。

2

ジャスターフィッシュ4,5のヘビダンでした。

3

そして、お次は萩ちゃんがフルフッキング。

4

ジャスタークローラー5,7のネコで45前後。

5

さらに、フルフッキングを満喫。

6

40後半をGET。

7

ヒットルアーはジャスターフィッシュ5,5のネイルテキサス。

8

普通のテキサスリグですが!!

9

よ~く見ると、ネイルシンカーが挿入されております。

これで、ロングキャストが容易になり、さらにフォール時にロールアクションが出て、これからの時期に反応が良くなります。特に東岸オカッパリでデカイのを狙う時によく使用されております。

10

このフルフッキング2連発で、余裕の萩ちゃん。しかしこの余裕が命取りに!!

11

コウスケ君は、萩ちゃんの誘導に惑わされず、堅実にボトスト。

12

手堅く40UPを釣っていきます。

13,5

水温は17度超えのエリアも!!

13

ジャスターフィッシュ4,5のコアユが手堅い感じ。

14

ボトムすれすれを泳がすイメージが掴めたのか、連発モード。

15

解って釣れればより楽しいもんです。

P1010448

40UPの間に30後半も混ざるようになってきました。

P1010451

ラインスラック処理が上手になってくると、バイトが多くなってくるボトスト。

この一日でかなり上手になったコウスケ君でした。しかし、釣った魚と同じくらい、ラインブレイクが多発。かなりもったいないね。

コウスケ君、萩ちゃん、一日お疲れ様でした。次は、跳ねジグヘッドやな!!

「ブラインドで初日9180g(6位)は凄いよ!!」をGETNETブログで公開しました。

イベントポスター

5月3日(土)は上州屋栗東店でGETNETの商品説明会を開催させて頂きます。

P1000841

当日は、かなり少量ですが、ジャスタークローラー5,7のコアユブルーを販売します。しかしかなり少量なので、手に入れたい方は、できるだけ早く来て頂戴。お待ちしております。

後、そろそろ、ジャスタークローラー6,7のお試しサンプルパックも作らないとダメやね~。

これもかなり少量ですよ~!!