
10月31日の船長琵琶湖ガイド。昨日は一人で巻きまくりツアーを満喫したお父さんが、今日は息子さんを連れて遊びに来てくれました。綾賀君は今年3回目のバス釣りらしく、とりあえず釣りたいみたいなので、北湖数釣りツアーからスタートです。

今日は今年初の防寒着を着たぐらい寒い朝となり、食いの悪さを心配しましたが、心配ご無用。余計に固まった感じで、ボコボコ。

お父さんも数釣りを堪能中。なぜか、サイズの割に腰が引けてます。

このぐらいのサイズがプラグでガンガン当たってきたら、子供達には最高の楽しいはず。

ウロウロしながらも、ディープもチェック。ジャスターシャッド3.2のDSでポロポロ釣れてきます。

「綾賀君、今日は何匹釣れるか数えようか~!!」と言う事で、一緒に数えていたら、10時の時点で一人で30匹越え。
かなり楽しいみたいで、その喜んでいる光景を見ていると、いつものコーヒーもさらに美味しくなります。

そして、北の数釣りを十分に堪能した後は、午後から南湖へ。結構荒れ気味で、子供にはかなり釣りにくい状況でした。

となると、午前中にはしゃぎ過ぎた結果はこうなります。できるだけ起こさないようにお父さんと静かに釣ります。

少し深いエリアをじっくりやると、ましなサイズが食ってきます。ジャスターシャッド3,2DSをボトムのズルズル引くと反応が出ました。

水温は18度を切りました。冷えてきましたね~!!

色んなエリアをチェック。ちなみに走りながらも寝てましたね~!!

最後はクランクを投げまくってGET。それで終了となりました。

中川パパさん、綾賀君一日お疲れ様でした。今回は春みたいにデカイのが釣れなくて、少し残念でした。ちなみに、その帽子にロッドは初代のコンバットステック、ルアーはディープショット、20年前の匂いがプンプンして癖になりそうです(笑)来春もそれでいきましょう。またご一緒できる事を楽しみにしております。