
9月15日の船長琵琶湖ガイド。ゲストは超繁忙期を終えた鷹野さんと高田さん。プランは癒し&マグナムツアーとの事。まあ~予約を頂いた時から解っていたので、迷う事なく北湖に向けてGO。今日はどこまでも走る覚悟で200L満タン済み。

色んなエリアを探りながら北上。湖上から見るこの景色はいつも最高です。鷹野さん、この時点でかなり癒されております。

そして、ベイトが入っているエリアを集中的に探っていくと、突然ブチ曲り。

寸止めフィッシュながらも、余裕の2キロオーバー。さすが北湖の魚です。鷹野さんのマグナムパターン、今年もやりますね~!!本日のマグナムツアーは早々に成立です。

ちなみに、船長はゴイニーです。これでも嬉しかったですが!!

癒しタイムでは、可愛いサイズが釣れます。

ジャスターシャッドの表層で出るから、これもかなり楽しめます。

この体系ですから、本当によ~く引きます。北湖でも弱チューンがボコボコでした。

ドンドン北上。この景色、最高ですね。

この時期の鷹野さんのメインBOXはこんな感じ!!

そして、本日掴んだパターンでエリアを絞り、探っていくと、またまたデカイバイト。そしてフルフッキング成功。横で見ていて気持ち良かったですが!!

何とファイト途中でラインブレイク。これはマジでもったいない。しかしマグナム反応有りますね~!!

高田さんは、スプーンの合間にライトリグを入れます。これはこれで楽しい。

ジャスターフィッシュ3.5の表層スイミング、かなり釣れます。

弱チューンと使い分けております。

しかし、鷹野さんはリズムを掴んでおり、またまたマグナムでヒット。

高田さんのナイスランディング。

50UPをGET。マグナム恐るべし。

その後もドンドン移動してはまりそうなエリアを探していきます。

ベイトはこれ、ハスの子です。

次の時合が来るまでは、癒しタイム。ジャスタークローラーのネコリグでもGET。

さあ~このハスが入っているエリアがキーです。

そして、夕方思っている時合タイムに、目を付けていたエリアを攻めます。もちろんマグナムで。すると、まさかの特大級がヒット。これはマジでデカイ!!
今までと全然違う引き。何とかボートの際まで寄ってきて、水面に出た魚体は、軽くロク越え。さらにブリブリの10ポンドオーバー。
しかし、その特大級の魚体を見たのがまずかった。そこから一気に潜り、Hパワーのロッドが満月のように絞り込まれていき、限界点に達する勢い。
そこで普段なら冷静にクラッチを切れる鷹野さんが、明らかに動揺しており、クラッチを切らず、反対に強引に寄せる感じにロッドを動かすと、そこから。

むなしくフックオフ。今まで狙っていた10ポンドオーバーがもうすぐそこまでと思うと、早く寄せたくなるもの。しかし、その時が一番気を付けないと!!
しかし、良いものを見せてもらいました。
鷹野さん、高田さん一日お疲れ様でした。今年もついにマグナムツアー開幕ですね。次も狙っていきましょうね。
