今日も北湖からスタート。船が殆ど居ない北湖はやはり素敵。
ゲストさんはトップで、ナイスサイズをゲット。
巻いても反応有り。もちろん、ボトムでも反応有ります。数はかなり釣れております。

9月26日の船長琵琶湖ガイド。昨日からの強風も止んだので、迷わず北湖へGO。

秋ですね~!!土曜日でも船が少ない北湖は素敵です。

そして、そんな中でゲストさんのやりたい事は、フライでのバスフィッシング。意外にバスボートはバックを気にしなくて良いので、良い感じでした。

ベースは表層狙い。可愛いサイズは良く釣れますが、さすがに先にそのサイズが食うので、サイズUPが苦戦。

ルアーでやると、やはり釣れます。

しかし、フライはキャストしているのも楽しめる釣り。自分も30年近く前は近所の桂川でフライをやっており、京都の渓流を色々行きました。なので、久しぶりに見ているとやりたくなりますね~。

きれいに飛ぶと、それだけで楽しかったです。

しかし、今日はそこそこのサイズは表層まで出てこないので、色々とフライやラインを変えて挑みます。

ジャスターフィッシュ3.5のDSでボトムをやると、やはりナイスサイズが釣れました。ボトムには沢山居ます。

そしてゲストさんも、フライからルアーへシフト。そしてブチ曲り。

余裕の50UPをGET。

ヒットルアーはこれ。ボトムに居て、渋い時はもうこれを投入です。ジャスターフィッシュ3.5のDS。答えが返ってくるのが早いです。

もちろん可愛いサイズも釣れるなど、フィッシュ3.5が手堅いですね。そしてさらなるサイズUPはできず本日は終了となりました。
山崎さん、一日お疲れ様でした。フライでのバス釣り、次は8番で挑みますか!!また遊びに来てくださいね。お待ちしております。

9月25日の船長琵琶湖ガイド。雨の中でのスタートとなるが、まずはマグナム用にライン巻きからスタートする事に。

まずは一応雨パワーを期待してシャローをチェック。すると、ゲストさんにヒット。

ジャスターフィッシュ3.5の表層引き。サイズ的にも、鮎の時期はこれが効きます。

昨夜からの冷たい雨で水温が下がっております。これが原因か、ショートバイトが多い感じ。また水面まで浮いてきませんね。

ならば次は沖展開へ。バイトはかなり有るので、如何に可愛いサイズをよけるか!!

ジャスターシャッド3.2のDSでポロポロと釣れます。

ジャスターシャッドの弱チューンでも釣れます。

とりあえず数を釣ってサイズUPを計る作戦。

水が悪い時、意外にこのフラッシュレッドも効きますね。

数は釣れますが、サイズが!!。最後は一発狙いでマグナムを投入するも不発でした。
神谷さん、小木曽さん一日お疲れ様でした。狙いにいくと、本当に無になりましたね。また遊びに来てくださいね。