今朝はかなり冷え込んだので、ボートカバーはパキパキになりました。しかし、今日は暖かくなる予報。
湖上に出たいけど、今からは難しいかな?出たら段取り狂うしな。悩む。我慢やな。
さあ〜動くか?
今朝はかなり冷え込んだので、ボートカバーはパキパキになりました。しかし、今日は暖かくなる予報。
湖上に出たいけど、今からは難しいかな?出たら段取り狂うしな。悩む。我慢やな。
さあ〜動くか?
先週末で締め切らせて頂きました、GETNETのロンT&パーカーですが、G-BOXでご予約頂きました皆様には、本日、ご予約確認のメールをさせて頂きました。
在庫の確認も取れ、ご注文分は間違いなく生産に入る事ができます。予想以上にご予約頂く事ができ、この場をお借りしてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
しかし、こうやってグッズの販売をするたびに本当にありがたく思う。実際釣りに使う、ルアーやリール&ロッドでもないのに。また量販店に行けば、もっと安いアパレルは山ほどあるのにも関わらず、こうやって申し込んで頂ける訳ですから。
基本、自分が受注を受け、全て目を通しているので、大体理解しており、釣り場で会うとやはり嬉しいもんで、かなり親近感を持ってしまう。
本当は、シーズンを通してもっと積極的にやりたいのですが、シーズン中はやはり余裕が無いから、どうしても今の時期に集中してしまう感じです。
しかし、小さなメーカーだからこそ、グッズの注文にしても、自分が自らやっている訳で、顧客データーも大体覚えている。ゆえに、中々直接お会いする事はできないにしても、何か繋がっている感じがしている。
たかがTシャツかもしれませんが、されどTシャツなんですよね。さあ~次はカッティングシートでも販売しようかな!!
皆さん、よろしくお願いいたしますね。
今日は、ステーサーを検査してもらう為にビーフリークにピットインしてきました。今月はもうこのボートを牽引していく時間は取れそうにないので、その分、少し時間をかけて色々強化してみたいと思います。
ちなみに、このステーサー、自分でもかなり気に入っており、スロープがあるリザーバーではかなり重宝しております。
12フィートのアルミは中古も多く、安くで有りますが、ロケ等でカメラマンを乗せるとなると小さく、映像も、いくら広角でもかなり辛い映像となります。
しかし、この420プラシドなら14フィート近くあり、ロケでもかなり使いやすく、さらに丈夫なので、今のところ重宝しております。
後は、魚探システムをパワーUPすれば、もっと戦力UPするはず。ハミングバードかローランス、どちらを搭載しようか検討中。将来的には、エレキもウルトレックスを搭載すれば最高やろうな。
使用頻度に関係なく、ボートを自分スタイルに変えていくのが、最高に楽しい。それはバスボートでもアルミでも同じ。これもブルーパントみたいにラッピングしようかな!!見ながら考えているだけでも楽しいね。