月別アーカイブ: 2017年12月

寝れない日々が!!簡単には捨てれない。

今日は3艇でのグループガイドでしたが爆風の為、相談してガイドは中止とさせて頂きました。その判断をしたのが午前5時過ぎ。もちろん、外はまだ真っ暗でしたが、そのまま寝るのも勿体無いので、簡単な作業をする事に。

まずは、メンテに出していたリール達がシマノから返ってきたので、それを再びセット。必要なリールにはライン巻き。焦らずできるのは、この時期の良いところ。

シーズン中は、自分のタックル、またゲストさん用のレンタルタックル。さらに琵琶湖以外のフィールド用と、全ての釣行を合わせると軽く200日以上となるので、その間のメンテは基本できません。と言うか、する余裕がありません。

なので、毎年、今から春までに順次、シマノに送って、きちんとやってもらう。完全なる仕事道具ゆえに、こうやって生み出したメーカーの手でメンテして貰えるのは本当に助かっている。

そして、それが終われば、プロダクツの整理。これは既に市販されているブリキンですが、全てプロトでスイムテストで合格できなかった物。

ある意味、これらの動きの悪いプロトタイプからも、マイナスとなるデーターを得られたので、これはこれで思入れがある。

問題が解決すれが、廃棄しても良いが、今も手元に残している。昨年の冬、生産に入る直前で、プロダクツに色んなトラブルが起こり、リリースを中止すべきかどうか、寝れない日々が続いた事を、つい先日のように思い出す。

このプロトを何回も何回も泳がし、何が悪いのか!!必死に問いました。だから、そう簡単には捨てれない訳です。

そして午後からは湖畔テストへ。日曜日のリブレ湾、悪天候も有り、ボートは無し。これから春までは、本当に閑散とするが、それはそれで味が有るので、自分は嫌いではない。

ある意味、静かに湖畔業務ができるのは嬉しい。

今日は2つのサンプルを作って、テストしたが進展なし。時間もあまり無かったので、深追いせず。これは今週、みっちりやる予定。

しかし、早いもので、12月も後半に突入。感覚的には今年はもう終わり。そうなると後2カ月でシーズンIN。そう考えると、時間が足りない。

この2カ月で、確実に初期プロトを春からスタートするフィールドテストレベルまで格上げする必要がある訳です。

時間を無駄にする事なく、きっちり結果を出せるように取り組んでいかないとね。

締切りは17日の22時まで

只今、G-BOXで予約受付中のGETNETのロンTとパーカーですが、締切りが明日(17日)の午後10時となっております。

今回は、基本完全受注生産となっており、後の販売の予定はありませんので、この機会に是非、購入して貰えればと思います。なお納期は1月下旬~2月上旬の予定となっております。

現在、G-BOXにてご注文を頂いておりますお客様には、明日締切り後、再度、ご注文の確認のメールをさせて頂きますので、何卒よろしくお願いいたします

ご購入手続きはG-BOXまで。

船団以外で何とか釣る!!

有りそうで無かった夕方の時合い。残念ながらそのまま終了となりました。しかし、今日の朝、雄琴~カネカ沖の船団にはビビった。全く入れるスペースがありませんでした。土曜日で、ここまでボートが集中するとは。

しかし、そのお陰で、船団とは無縁のエリアで何とか触れたので、今後に期待したいところです。

来馬さん、一日お疲れ様でした。やはり釣り以外の会話が弾むと釣れますね~(笑)また来年、お時間有れば遊びに来て下さいね。よろしくお願いいたします

只今、船長琵琶湖ガイド12月分を受付中です。ガイド可能日の確認&ご予約はリブレ予約フォームからメール、または直接リブレの方に電話して貰えればと思います。皆様のご連絡、お待ちしております。