
6日の船長琵琶湖ガイド。さあ~3日間振りの琵琶湖はどうなっているのか!!珍しくローライトだったので、TOPからスタートするも、何も無く。いつもどおり跳ねジグヘッドをすると、相変わらず順調に食ってきます。

船長は、ジャスターシャッド4.2(弱チューン)のネイルリグで、カナダ藻エリアを流していくと、ナイスサイズが連発モードに。

ローライト時には、コアユのフラッシングが良い感じ。

どれも1m以上ジャンプする魚ばかりで、かなり楽しめます。

水温は31度越え。少し陽が出たタイミングでカナダ藻の中もやってみます。

やはり居ましたね~、真っ黒なブリブリの50UPが。

ヒットルアーはジャスタークローラー6.7(コアユ)の直リグ14gでした。

少しバイトが遠くなったタイミングでライトリグを投入してみると、バイト多発で、デカイのがヒット。かなり強烈な引きに耐えるゲストさん。

ゲストさん、狙っていた50UPをGET。3キロに少し及ばなかった54cmでした。

これはスピニングでは危ないという事で、ベイトフィネスにチェンジしてトライすると、またまたヒット。

40後半をGET。

ジャスターシャッド3.2のDSにバイト多発。しかもデカイのが混ざって来るから、
最高に楽しい。

さらに、ヒット。これもデカイ!!もうゲストさん、笑いが止まりません!!

この魚もブリブリの寸止めフィッシュ、余裕の2キロオーバーでした。

ヒットルアーはやはりジャスターシャッド3.2でした。

船長も40後半をGET。

お口の中には、ジャスターシャッド4.2(弱チューン)のネイルリグ、カラーはブルーギルでした。

という事で、本日は50UPは2本でしたが、コンディション抜群の魚が多く、また数も一日飽きない程度に釣れたので、かなり楽しむ事ができました。
ゲストさんにとっての琵琶湖合宿1日目は無事終了。明日はさらに安心してサイズ狙いができそうです。

船長の直リグタックル
ロッド:シマノ・エクスプライド173MHPF
ルール:今日はクロナークでしたが、明日からメタニウムDCに変更します。
ライン:サンラインFCスナイパー16ポンド
フック:カルティバ・直リグ3/0 &14g
昨日、GETNET-TVを更新しました。内容はオカッパリスタイルで常に安定した釣果を叩きだしているマーシ山本。その彼が得意とする必殺術がリアクション・スラックシェイク。
今回、ロケ地となった愛媛のフィールドでもデカバスを連打。キモとなるワームのセット方法や、釣り方を公開。またその水中アクションも必見です。是非、ご覧ください。

只今、8月の船長琵琶湖ガイドを受付中です。
ご予約方法は、リブレ予約カレンダーでガイド日を選んで頂き、そこからメール、またはリブレに電話(077-573-5656)にてご予約頂ければOKです。
