
20日、ゲストは愛知からお越しの吉野さんと福田さん。
普段はレンタルで琵琶湖に出撃されていますが、今年は難しいらしく、今回はエリア指定無しで、琵琶湖に魚がいる事を確認させてほしい、そして癒されたいとのオーダーでした。
という事、で一旦は南湖に入りますが、途中からズバ~ンと北へ向かう事に。

ベイト反応の多いエリアを探っていくと、癒しタイム突入。

可愛いサイズは入れ食いとなります。

3人で色々やるも、断トツに反応が良いのは、やはりジャスターシャッド3.2のDS。もうボコボコです。

4.2でも釣れますが、バイト数はやはり少なくなります。

お決まりのミノーでも釣れます。ステイ中のバイトがたまらなく面白い。

ミノーで釣った事の無い福田さんも、この機会にトライ。すると、あっさりヒット。

やはり北の魚はパンパンです。

午前中は、予想以上に数が釣れたので、ゲストさん達も大満足。湖上ランチでもにやけております。

午後は、サイズUPを目指して、テンポよく色んなエリアを回っていきます。

すると、お次は吉野さんにナイスサイズがヒット。

今日は、吉野さんのリズムが合っているのか、巻物にバイト続出。

40UPが連発モード。

福田さんも、スピべでGET。

どれも太い魚です。

深いスポットでは、ライトリグが効きますね~!!

ジャスタークローラー5.7のネコリグで40UPをGET。

私はスピべでGET。

秋の琵琶湖は釣れまくり。

ジャスターシャッド3.2のDS。カラーはコアユとハスが良かったですね。

という事で、終わってみると、一日反応が続き、数はもう数えられないぐらい。またナイスサイズも結構混ざったので、秋の琵琶湖を満喫する事ができました。
吉野さん、福田さん、一日お疲れ様でした。琵琶湖には魚居たでしょ!!また、遊びに来てくださいね。

琵琶湖・東岸オカッパリでもシャローのベジテーション周りが好調のようです。詳しくはGETNETブログで公開中です。

只今、10月船長琵琶湖ガイドを受付中です。ガイド可能日をリブレ予約フォームより確認の上、メールまたはリブレ(077-573-5656)までお電話でご予約ください。ご連絡お待ちしております
