
9月13日、ゲストは大阪からお越しの横山さんと森さん。早速、湖上に出ると、今日も藻狩りをやっており、また平日にも関わらず、ボートも多い琵琶湖でした。

まずは、昨日良かったジャスターフィッシュ4,5の直リグ10gを撃っていくと、直ぐさまヒット。

40UPをGET。

今日もコアユの日かな!!

ファーストフィッシュから、30分ぐらいで自分の直リグにも50ちかい魚がヒットするも、なぜかフックオフ。その後、何も無くなりました。
そこでネコリグを試してみると、あっさり45UPをGET。

ネコリグにはジャスタークローラー5,7ですね。カラーは若ゴリです。

お次は40UP。やはり釣れますね~!!ジャック!!

横山さんは、可愛いサイズに苦戦気味。

お天気は夏日になり、本来直リグが効くはずですが、なぜか今一。そこで最近、手堅いジャスターフィッシュ4,5のボトストをすると、ポツポツながら反応が出始め、また釣れれば良いサイズ。
でも森さんにはなぜか可愛いサイズが!!

ヒットするも。

可愛いサイズ。

しかし、ベイトの溜まっているスポットを数か所、集中的に攻めていくと、45UPがヒット。

ジャスターフィッシュ4,5のジグヘッド。好反応になってきました。やはりコアユか!!

ブチ曲がり。

ブリブリの49cmをGET。

ジャスターフィッシュ4,5を丸呑みです。

船長も40後半をGET。

横山さん、もう炸裂です。

なぜか48cmが連発モード。

横山さんはのプチ跳ねに反応ありあり。

またまた40後半。

そして、ラストキャットを指示したその瞬間、またまたヒット。しかもこれはデカイ。寄ってきません。

何と最後の最後に56cmを捕獲です。。

これだから釣りは止められません。最高に一本になりました。横山さん、やったね。

ヒットルアーは、ジャスターフィッシュ4,5のジグヘッド1,8g。カラーはコアユでした。

という事で、前半は直リグで苦戦したものの、終わってみれば、40UPも二桁、しかも40後半が多かったので、かなり楽しむ事ができました。
横山さん、森さん、お疲れ様でした。最後の一本はお見事、久しぶりにしびれました。コアユは見たらGETしておいてくださいね。