月別アーカイブ: 2020年8月

13日の【琵琶湖バス釣り】この日も真っ昼間に連発モードへ

13日の琵琶湖ガイド。ゲストは3名様で、20後半から30前半の若いグループさんで、特に手前の斎藤君はバスボートが初めてなので、もうテンションが高い高い。

さらに、ライフジャケットも、こんな感じ(笑)でスタート前から、かなり騒がしく、面白い。

彼らにとっての夏休み企画となる船長ガイドがスタート。昨日からの不安定な天候は続いており、そのお陰か、かなり涼しい湖上で会話も弾む。

ここ最近、数を釣りながらも、サイズも狙えるスポットは、いつもと流れが異なり、ベイトが中々回ってこない状況。そこで、まずは手堅く釣れる作戦に変更すると、あっさり曲がる事に。

サイズの割に、かなりファイトするので、その差にゲストさんもビックリ。

反応は多いので、楽しい船上。

無事GET。

その後も、次々とロッドは曲がっていきます。

しかし、何故かフロントデッキでは正座する斉藤君の姿が。バスボート初めてと言うより、釣りをするのが数回目となる、まだ初心者ゆえに、なかなか難しいご様子。

そこで、「何で俺は釣れないのか!!」の問いに、仲間から「琵琶湖への感謝が足りん」と言われて、正座をして釣りをする事に。関西の軽快で面白い会話が船上で繰り広げられ、かなり面白い。

そして、ついに琵琶湖デヴューする事に。

デカく無いけど、「デカイ」の大声を周りに響かせ、一気に注目を浴びていた斉藤君でした。

常にレーダーで確認しながらの釣りとなり、数km先は、嵐となっておりました。

それなりに全員、魚も釣れたので、次はサイズ狙いにシフトで、色んなレンジを探っていきます。

日替わりが常となった琵琶湖、狙うと一気にバイトが減ります。しかし、魚は居るも食わないだけ。
そこで、少しだけ確認させて貰うと、やはりいました。デカイのが。

ヒットルアーはこれ、ジャスタークローラー4.7のネコリグ。最近、ジャスターフィッシュ3.5のDSとのローテーションで反応の差が明確。かなりローテーションしやすいので、この時も、ゲストさんがDSをしている中に入れれば一撃でした。

一応、ジャスターフィッシュ3.5のネイルリグでも反応は出ますが、反応の強さや即効性ではネコが良い感じ。

そこで、迷う事なく、ゲストさんにもジャスタークローラー4.7のネコリグをやってもらい、バイトが遠くなればジャスターシャッド3.2のローテーションって感じ。

すると、ここから連発モード。真夏の真っ昼間にバイト多発で、暑くなっても関係ありません。

釣れます。

ダブルヒットも有り。

水温は30度越えとなっておりますが、反応は続きます。

そして午後の後半は、少し荒れ模様となり、ドライブを楽しみ終了となりました。結果、ゲストさんにとってサイズ狙いは難しい展開となりましたが、数は20匹程度釣れたので、1日楽しめたように思います。

阪村さん、吉村さん、斉藤さん、1日お疲れ様でした。また3人で遊びに来て下さいね。今後ともよろしくお願いします。

船長使用タックル(ネコリグ)

ロッド:シマノ・エクスプライド265ULプラス
リール:シマノ・ステラC2500SHG
ライン:サンライン・FCスナイパーBMS 5ポンド
シンカー:カンジ・ネイルシンカーCP 1.2g
フック:カルティバ・ジャングルワッキー#4
ルアー:ゲットネット・ジャスタークローラー4.7

只今、杉戸船長琵琶湖ガイドでは9月中旬までのご予約を承り中です。リブレに直接電話。( 077-573-5656 ) またはリブレWEB予約フォームからお申し込み下さい。

琵琶湖全域で真夏の琵琶湖を楽しんでいきましょう。夏場に起きましては、日の出スタートの午後2時終了パターンが多くなっております。

自分が欲しかった、メジャーシート完成。

以前、確か少しチラ見せしたメジャーシートですが、いよいよ完成しました。上の写真まだ試作品ですが、さらに改良を重ね、もっと見やすくしました。

そして、完成したのがこれ。サイズは805✖️250mmのかなり幅広サイズです。詳しくはGETNETのWEBショップG-BOXでリリースです。

ちなみに、只今受注申込頂いております、ジップパーカー&ドライTシャツも近日中に発送可能となりますので、合わせてご注文頂けましたら、同封して発送させて頂く事も可能です。一回の送料で済みますので、お得です。

是非、この機会にお申し込み下さい。よろしくお願いします。なお、少量生産の為、無くなり次第終了となりますので、ご理解下さい。では、皆様のご注文お待ちしております。

11日の【琵琶湖バス釣り】真っ昼間でもバイト多発!!数からサイズまで1日反応が続いた日

8月11日の琵琶湖ガイド。ゲストは三重からお越しの船見さん親子で、いつか行きたい!!いつか行きたいと思い続けて、ついにその日が来ました。まさに親子の夏休み。初のバスボートだけに、この時点で興奮押さえきれず

そして、ついにスタート。広大な琵琶湖を目の前にして、バスボートの速さに感動。「最高や、最高や」と何回も呟くパパさん。写真を撮りまくる息子さん、スタート直後から120%満喫。

常から、ジャスターフィッシュを愛用して下さっており、ブルーBOX持参。本当に有り難い事です。

午前はまだローライトでそれ程暑くなく快適な状態。しかし、いつも居るベイトが少ないのが気がかりですが、変にウロウロせず、回ってくるディープスポットで待ち伏せる作戦に。

すると、時間が経つにつれて、ベイトが回ってくるようになり、さらにバスの反応も出始めます。

サイズも、可愛いサイズの中に、ナイスキーパーサイズが入る展開。

お二人も順調に釣り続けます。反応が続くので、かなり楽しいご様子。

と言っても、最初、パパさんは青ジャコなどのフラッシングカラーをセットされており、反応が出ません。しかし、息子さんは野エビブルーで連発気味でした。

そこで、あまりにも差があるので、パパさんにも野エビブルーをセットして貰うと、あっさりGETとなった次第です。水がクリアーアップ、さらにお盆休みでプレッシャーが高いので、ナチュラル系が良いみたいです。

そして、午前の一番最大はこれ。ドラグがジィジィと鳴り続ける状態。もう皆ドキドキ。

これぞ琵琶湖クオリティ。余裕の2キロオーバーをゲット。

恭平君も大興奮。

ヒットルアーはやりこれ、ジャスターフィッシュ3.5(野エビブルー)のDSでした。

その後も、飽きない程度に反応が続きます。

午前の前半はまだローライトでしたが、次第に夏空になってきて、湖上は灼熱状態。暑くなれば、走ってクールダウン。そして、次なるはパターンで、超ガラガラで誰もいないシャロースポットを転々と回っていきます。

すると、ここでも数カ所目で見つけました。魚が溜まっているスポットを。

ナイスサイズをGET。

パパさんも釣ります。

ナイスサイズをゲット。

反応が止まれば、DSからネコリグにチェンジ。すると、ここからさらに連発モード。

真夏の真っ昼間に連発、しかも浅いエリア。誰もいないから余計に面白い。

恭平君の連発劇場が止まりません。

最大は40後半までサイズアップ成功。

ヒットルアーは全て、これ。ジャスタークローラー4.7のネコリグでした。

と言う感じで、1日反応が続き、恭平君は一人で軽く二桁突破、パパさんもそれに迫る感じで、夏休みを満喫して頂けました。

パパさん、恭平君、1日お疲れ様でした。夢の時間はあっという間に過ぎましたね。また来年も二人で遊びに来て下さいね。今後ともよろしくお願いします。

今回はお二人で色々試してもらいましたが、クリアーエリアではカラーでもかなり反応が変わり、濁り気味のエリアではDSでは殆ど反応が出なかったのが、ネコリグに変えたとたん連発。

かなり差が出たので、細かいローテーションが必要って感じでした。

只今、杉戸船長琵琶湖ガイドでは9月中旬までのご予約を承り中です。リブレに直接電話。( 077-573-5656 ) またはリブレWEB予約フォームからお申し込み下さい。

琵琶湖全域で真夏の琵琶湖を楽しんでいきましょう。夏場に起きましては、日の出スタートの午後2時終了パターンが多くなっております。