今日も湖上勤務でゲストさんと、湖上に浮いておりますが、今朝は寒くない。今は暑いぐらい。これは作戦変えないと駄目やね。ウィードの中かな?
月別アーカイブ: 2014年9月
21日の琵琶湖ガイド。初の琵琶湖ガイドで数年分のバスをGET。
21日、ゲストは京都と横浜からお越しの藤原兄弟様。いつもはレンタルボートを借りて釣っておられるが、かなり難しい結果が多いらしく、今回は初のプロガイドを利用する事に。
今日も秋晴れの日曜日とあって、朝から湖上は大賑わいになっていました。
天気は快晴・無風だったので、とりあえず北湖からスタートです。
最初のスポットから反応有り有り。弟さんは関東から来られており、この反応の多さにびっくり。
可愛いサイズながら、この引きの強さにびっくり。お兄さんも、北湖のバスに夢中。
今日もジャスターシャッド3.2とジャスターフィッシュ3.5のDSで無限バイトに突入です。
水温は23℃前後。数は釣れたので、そろそろサイズ狙いで、フィーディングに入りそうなスポットで待ち構えます。
弟さんが、ミノーのトウィッチに初挑戦。すると、ブチ曲り。「嘘やろ~!!」って感じの顔で超真剣ファイト中。
魚が見えるから、余計に興奮。これも北湖らしいです。
初のミノーでナイスサイズをGET。
この景色の中で湖上ランチ。しかしすぐに釣りをする弟さん、それを見るお兄さん。二人とも、「もっと早くガイドに来れば良かった!!」とかなり楽しそう。
ちなみに弟さんは、既に「数年分のバスをキャッチしたかも!!」と言うぐらい、マシーンと化してました。
午後からは、サイズUPを目指して色んなエリアを回ります。しかし、中々タイミング合わず。しかし相変わらず数は入れ食い。
深いエリアでネコネコ。昨日はサイズUPしましたが、今日は。
少しましなサイズのみ。ジャスタークローラー5.7(琵琶湖ギル)&アノストシンカー2g前後を使用。
浅いエリアではハスが結構釣れました。
と言う事で、一日、北湖を走り回るも、サイズUPは苦戦する事に。昨日との差は風の差だったように思います。
藤原兄弟様、一日お疲れ様でした。お兄さんとは同じ歳、弟さんとも1歳差。なので同じ世代の会話で大盛り上がり。自分もかなり楽しむ事ができました。
これからも同じような時代感で歳をとっていきます。なので、また次にお会いした時、ともに楽しい会話で盛り上がれるように、お互い頑張っていきましょうね。中年パワー万歳!!
ジャスターフィッシュを使用する前には、是非この映像をチェックしてください。
只今、10月船長琵琶湖ガイドを受付中です。ガイド可能日をリブレ予約フォームより確認の上、メールまたはリブレ(077-573-5656)までお電話でご予約ください。ご連絡お待ちしております。