月別アーカイブ: 2019年12月

さあ〜ついに1ヶ月後ですよ。

今日もこれに関連する作業中です。丁度、1ヶ月後に開催される釣りフェスティバル2020、いよいよ迫ってきました。

横浜では、数年振りの出展となるので自分でも楽しみにしております。自分は1月17日から3日間、ビッタリとオーナーばりブース内のGETNETコーナーにスタンバイしているので、是非、遊びに来て下さいね。

今回は特に気合が入っております。もうこのブログを見て頂いている方は、ご存知だとは思いますが、こういった光景、もう何度も見て頂いていると思います。

通算で言えば、2年間におよぶ試行錯誤を繰り返してきたルアーをついに公開できる日が来ます。

GETNETは初年度でリリースして終わり。ダメなら少し変えて、次の新製品をリリースってゆう流れはできない。またやりたく無いので、リリースしたからには最低10年は!!の思いです。

なので、今回は完全なるNEWモデルなので、自然と気合入ります。

ラスト1ヶ月、まだまだやる事は山盛りで、かなりタイトに動く必要があります。当分、実釣の情報を上げる事はできませんがご勘弁を!!メーカーを営んでいる環境では、今マジで大変なので!!

短くなっても9時間の忘年会!!

昨夜は毎年の恒例行事でGETNETの忘年会を開催させて頂きました。このイベントも高齢化が進み、年々開催時間が短くなっております。と言っても、午後6時過ぎに始まって、全てが終了したのが午前3時過ぎで、家に帰ったのは午前4時という感じです。

短くなってこれ。最初は基本朝までの超ロングランなイベントでした。

毎回、シエフが頑張って一から作ってくれており、いつもお腹いっぱい。今回は人間ドッグが終わっていたので、気にする事なく、食えました。

献立もこんな感じ。え〜感じでしょ!!

毎回、簡単な自己紹介をして貰い、その後はゲームをやったり、余興をしたりその年によって色々。今年はGETNETに関するクイズ早押しゲームを開催。

その間は、好きなカツラを被って真剣に考えて貰います。このおじさんも決して怒られている訳ではなく、考えているだけですが。

女性チームも、参加費を軽く上回るお土産をGET。ジャンケン強かったです。

毎度のごとく、MCを務め、今回初めて参加された方もおられたので、色々お話させて頂きました。

11年前にGETNETを設立した訳ですが、その数年後には、こう言ったユーザーさん参加型の忘年会をスタートさせ、現在に至ります。

なので、基本、このメンバーの中は常にGETNETを使って下さっているコアなメンバーさんばかり。それは昔も今も変わっておりません。

自分はどこ見て仕事をするか!!メディアか!!業界関係者か!!スター選手か!!有名プロか!!バイヤーか!! お店か!!

最優先はやはり、GETNETを使って下さるユーザーさん。まずはここが一番だと思っております。

今は昔と違い、人と人の関わり方がかなり変わってきました。そんな中でも、自分はできるだけ作り手の温度が伝わりそうなメーカーで有りたい。そしてその中から商品をリリースしていきたいと思っている。

なので、今後も色々大変ですが、温度が伝わるイベントを地道ながらも続けていくつもりです。

次のイベントは予定どおり行けば、春のBBQ大会となります。今後はコアな愛用者がおられましたら、参加して貰えるように考えているので、常にこのブログはチェックしておいて下さいね。

今回、参加された皆様、お疲れ様でした。次の大きなイベントはいよいよフィッシングショーとなります。1月は横浜、2月は大阪、3月は名古屋、九州となります。

今回のショーは、完全にシークレットで進めていたNEWルアーを公開するのでお楽しみに。是非、見に来て頂戴。よろしくお願いしますね。

 

光栄な事です。9年経つのにセールスアイテムになるのか!!

当分は超近くて、遠い琵琶湖の湖上になるかな!!凪いでいる湖面を見ると、ついつい出たくなるから厄介ですね。

今日も色んな内勤業務をこなしながらも、湖畔業務もやっておりましたが、この作業は油断すると、すぐに時間が経つので注意が必要。特に今は陽が暮れるのが早いので、なおさらです。

しかし、シーズン別にメリハリつけて仕事ができる環境があって、改めて良かったとつくづく思う。もし、冬がなければ、こういった細かい仕事に集中できないかな!!やっぱり釣りに行ってしまうやろうね。

自分の環境は、良くも悪くも、シーズン中に思う存分釣りをする為に、今は実釣意外の仕事をいかにこなせるかに掛かっている。

しかし、その実釣とそれ意外の作業が全て繋がっているから、超前向きに取り組めております。

そして、写真は、ジャスターフィッシュ3.5 4.5 5.5の3サイズ。さらに今年は2.5
が追加され、4サイズをなりました。

最初に4.5がリリースされてから9年の歳月を経て、このラインナップに辿り付いた事になります。

なので、ジャスターフィッシュというアイテムとしては、もう古いルアーになってしまいます。しかし、有難い事に、その古いルアーに対して、今もなお、ショップオリジナルカラーの依頼が多く、今日も一部そのサンプルをチェックしておりました。

オリジナルカラーとなると、ショップさんは、それがお客さんを呼ぶ一つのセールスアイテムになるので、うまく行けば、お客さんを呼べますが、一回の注文で、かなりまとまった数を注文する事になるので、リスクも有ります。

そんなリスクも承知の上で、注文を頂ける事は本当に光栄な事です。

また、来年に関しては、従来のオリカラの注文と比べて、GETNETにとってより一歩前進できたかな!!と思える内容もあるので、来年はさらに頑張らないとダメな感じです。

と言っても、今年も手を抜いた感じは自分の中で一切無いので、どうしようか!!まあ〜それもあって、新たな仕事の流れを作ろうと、今は昼、夜関係無い感じで作業しております。

そして、先週、GETNETTVで公開した杉村ガイドとのトーク動画ですが、その続きとなる第2弾を先程公開しました。

今回も勿論、釣りの話は一切ございませんので、週末の琵琶湖に行く為の情報としては何も有益性もありません。

好きな釣りを職業としている二人の人間に興味ある方がおられましたら、お時間ある時にでも観て貰えれば幸いです。