月別アーカイブ: 2015年12月

20日の琵琶湖ガイド、ピーカンベタ凪の北湖で

CIMG2195_R

12月20日の船長琵琶湖ガイド、朝はご覧のようにカバーはカチカチ。冷たい朝になりました。しかし予報は良いお天気で、穏やかな模様。

CIMG2218_R

ゲストさんの希望は北湖一発狙い。

CIMG2204_R

漁礁からロック、ウィードと色々周るも反応は悪い。

CIMG2200_R

あまりに綺麗な景色&穏やかなので、ゲストさんも写真をパチパチ。それぐらい穏やかでした。

CIMG2196_R

やっと釣れたかと思いきや。

CIMG2197_R

ゴイニーさん。

CIMG2210_R

北湖東岸の水温は12度前後、まだまだ下がり切っておりません。

CIMG2214_R

ロックエリアでライトリグを超スローにやっていると、何とかナイスサイズをGET。

CIMG2211_R

お口の中には、頼りになるあれが入っております。

CIMG2216_R

ジャスタークローラー4.7のネコリグ1,3g。このサイズ感、最高ですね。

CIMG2217_R

その後も、色々走るも、タイミングが合いません。

CIMG2219_R

と言う事で、あっと言う間に夕方。結果、丸一日、穏やかな一日となりました。ゲストさん、一日お疲れ様でした。一発狙い、厳しかったですね。また、来年の春、狙っていきましょうね。

今日は北湖で一発狙い

image

今日はゲストさんのご希望で、北湖の一発狙い。かなり暖かくて気持ち良いです。

image

やはり、ピーカンベタ凪ぎは渋い感じ。あまりの景色の綺麗さに写真撮り。観光ガイドになりました。

image

さあ~午後から何とか当てたいね。

19日の琵琶湖ガイド、数は南湖で二桁越え。

CIMG2172_R

12月19日の船長琵琶湖ガイド。今日もゲストさんにとっては2015年の釣り納めガイド。時折、雨が残る状況でスタートします。今日も予報に反して風がなく、雨が降ってもそれ程寒く無いので助かりました。

CIMG2164_R

そしてとりあえず釣り納め的に、手堅く魚に触ろうという事で、南湖をテンポよく鉄板で探っていくと、あっさりヒット。

wpid-wp-1450495749573.jpeg

ナイスサイズをGET。今の時期、この一本は後の展開を楽にさせます。

CIMG2171_R

水温は11度少々、ほんの少し下がっている程度で、基本影響無しの感じです。

CIMG2177_R

色んなエリアをテンポよく周っていき、クランクでヒット。

CIMG2175_R

今日も4m前後は熱い感じでした。

CIMG2180_R

午後からは少しライトリグ展開も交えて探っていくと、少し深くてプリっとしたウィードが単発で残っているエリアでバイト多発。食わすコツが解れば、連発モードに。

CIMG2181_R

やはり反応が有れば楽しい。

CIMG2182_R

冬は一本一本が貴重です。

CIMG2185_R

3人で色々やるも、ジグヘッドのスイミングが良い感じ。

CIMG2186_R

次はやはりジャスターフィッシュ3.5のDSでした。

CIMG2184_R

ゲストさん、今年最後の釣りで癒され中。

CIMG2193_R

という事で、終わってみれば数は余裕の二桁越えで終了。バイトはかなり有ったので、ゲストさんの釣り納め琵琶湖釣行、ワイワイと楽しむ事ができました。

草村さん、島野さん、一日お疲れ様でした。次は初釣りで運試しをやりましょうね。来月お待ちしております。

CIMG2187_R

船長DSタックル

ロッド:シマノ・ゾディアス264UL-S
リール:シマノ・ヴァンキッシュC2500HGS
ライン:サンライン・FCスナイパーBMS4ポンド
フック:カルティバ(プロト)
ルアー:GETNET・ジャスターシャッド3.2またはジャスターフィッシュ3.5
シンカー: 1,8g 2,6g