月別アーカイブ: 2020年1月

自分の思いを届けるのに10年以上掛かっている現実

本日はツネミさんの展示受注会に参加させて頂きました。場所は浅草なので、昨夜の新幹線で東京IN。例年、ツネミさんの受注会は3月に有り、それには毎年参加させて頂いておりましたが、正月明けは初めて。

つい先日まで、一人琵琶湖の湖畔でルアーを作っていたのが、今日は東京で大勢の方と話す仕事。毎回思うが、この環境の差が面白すぎる。

今回は、ツネミさんからジャスターフィッシュ2.5&3.5のオリカラが発売となるので、頑張ってセールスさせて頂きました。

やはり、予想どおり、一番人気はシラウオカラー。関西では馴染みがないカラーですが、霞水系ではここ数年、春は欠かせないカラー。なので予想どおりとなりました。

果たして意味あるのだろうか!!いつかきっと!!来年こそは!!琵琶湖だけでいいいやん!!この経費、他に回したい!!ガイドしていたらいくら!!などと、思いながら毎年地道に足を運んでいた関東出張。

しかし、やはり行き続けてきて良かったと思える今回。ツネミさんからオリカラをリリースして頂き、今回色んなお店さんから注文を頂く事ができました。自分にとって、関東では初めての事で、素直に嬉しかったです。

この琵琶湖から関東へ、たかが500kmの距離、新幹線で2時間少々。しかし、この距離、自分の思いを届けるのに10年以上掛かっている現実があります。

何でも止めるのは簡単、でも続けるのは、本当にパワーがいる事を勉強させて貰っている。少しでも止まれば終わる。最低でも続ける事。

ホテルに帰ると、流石にボ〜ッとしてしまう。正直やはり疲れました。しかし、他のメーカーさんの中には、明日から関西で展示会が有るので、そのまま新幹線や車で移動する方も多数。本当にメーカーも必死です。これで疲れた言うと、申し訳ない。

湖畔や湖上でテストしてサンプルを作り上げていくだけが、ルアーを作ったと言えるものでない。実際に、ユーザーさんに購入して頂けるまでに、どれだけの人と時間が掛かっている事か!!

自分は、全ての工程に関わっているお陰で、勘違いしないですんでいるかもしれない。さあ〜今晩は早く寝て、明日の仕事に備えます。

ツネミさんのオリカラを。10年前のルアーやのに、嬉しいわ〜

昨日は、今年一発目の打ち合わせで、上州屋栗東店にお邪魔しておりました。この店舗はバスにおいては、自ずと琵琶湖の現地型ショップとなり、琵琶湖のでの釣果がそのまま反映されます。

なので、メインは今ではなく、この春からの商材や、今後の琵琶湖についてあれこれ相談しながら、色々話をさせて頂きました。

そして有難い事に、昨年に続き、また新たな企画を頂く事ができましたが、昨年からの琵琶湖の状況においては、嬉しい反面、責任も大きく感じております。

初回逃げ切り型か持続可能商材かの見極め!!これはメーカーも、お店も、さらに鋭い判断が必要になってきております。

そして、先かげてインスタのストーリーで公開していたジャスターフィッシュのNEWカラーですが、内容的にはこの4色がリリースされます。

と言っても、GETNETからのレギュラーカラーではなく、ツネミさんのオリカラシリーズ・有頂天からのリリースとなります。

ツネミさんと言えば、関東で大きな問屋となるので、やはり関東らしいカラーが入っております。シラウオは、まさに今年の春の北浦ではかなり楽しみなカラーですね。

関東系の問屋さんから、オリカラをリリースして頂けるのは、今回初の事なので、果たしてどうなるのか!!まさの期待と不安が入り乱れております。

数字が上がれば、GETNETもついに関西以外でも認知されてきたか!!となり、反対に数字が上がらなければ、やはり関西だけね!!と周りからはなります。

何でも同じですが、数字が明確に出るものは嬉しい反面、怖いです。湖上においてのガイド業では、釣れる事も勿論重要ですが、ゲストさんの幸福度は明確に数字では表すのは難しい

しかし、陸上における自分の仕事は、全てではないが数字を見ざるを得ない。今回、初めて関東の問屋さんのオリカラとなりますが、この売れ行きの数字は、良かれ悪かれ、自分に帰ってきます。それが一つの評価になります。

しかし、結果はどうなるか解りませんが、10年前のルアーに対して、このようにオリカラの提案を頂ける事は本当に光栄です。なので、今の自分にできる事は全部やるぐらいで頑張るつもりです。

明日、開催されるツネミさんの新春の受注会で、ご注文を承りますので、是非とも(株)オーナーばりブースにお立ち寄り下さい。何卒よろしくお願いします。

 

 

反応が続く琵琶湖オカッパリ!!手堅く釣るにはこれ。

いよいよ正月休みも今日で終わり。明日から超現実の世界になる方が多いはず。と言っても、来週はまた連休なので、初釣りに行っておられない方は、天気次第で是非出かけて欲しいと思います。

さて、自分の周りではこの年末年始、琵琶湖のオカッパリで数釣りを楽しまれた方が多く、この先も、まだまだ楽しめる琵琶湖のオカッパリとなっております。

サイズは可愛いサイズがメインですが、この時期に二桁以上釣れれば、楽しいに決まっております。さらに熱くなるのは、その反応にも差が出るところが非常に面白いところ。

今、超手堅く釣れているのは、ジャスターフィッシュ2.5のダウンショット。 ボトムをズルズルして、少しでも何か違和感を感じれば、そこで一旦アクションを止めて、ステイ。

とりあえず数秒止めて何も無ければ、ラインを張らず、ラインスラックを少し揺らす程度のシェイクで誘う。

それで何も無ければ、またズルズルするか、超軽く揺らしながら、次の違和感を探していく流れとなります。

特にこのジャスターフィッシュの場合、ステイ中でもテールが下がらず、ステイ中でも、テールが僅かに揺れている状態となります。

なので、ラインを張り気味で揺らすと、動かし過ぎになるので、特に今の低水温期はお勧めしません。少したるんでいるラインを張る程度でOKですよ。

さらに釣果を伸ばすには、ライン、ロッド、シンカー等の使い分けなど、色んな要素がありますが、そこはまた別に機会に書きたいと思います。

年末からあまりに反応が有り楽しいので、1月3〜4日と連続で、琵琶湖のオカッパリに出掛けた清水さん。昨年から、バス釣りを復活されたようで、今はこの反応が面白くて少し中毒になっている感じ。

特にこの時期は、数釣りから学ぶ事も沢山有り、これが春に繋がりますから。

そんな清水さんも、カラーで反応はこれだけ変わるのか!!を実感されたようです。この日はこの3色、上(野エビブルー)中(青ジャコ)下(スカッパノン)のローテで反応が続き、やはり二桁越えとなったようです。

自分的にも、野エビブルーと青ジャコはマストカラーだと思います。

さらに、高橋会長は年末にブリブリの50UPをGET。この魚も勿論、琵琶湖のオカッパリでの釣果。

ヒットルアーはスモラバにジャスターホッグ2.3のセット。障害物&シェードをよりタイトに攻めて釣ったようです。

今年は極端に大きな寒波がなく、徐々に水温が下がり、今もなお、積雪は無いので、反応が得やすい状態の琵琶湖のオカッパリとなっております。

当分、大きな寒波は無さそうなので、来週末も楽しめそうですよ。

ジャスターフィッシュ2.5のDS、水中でどのように動いているのか!!この動画でチェックして、イメージを確信に変えて下さいね。