その差は16倍、ブリキンとピュンリグの活用術

数日前に少し書いた内容で、ピュンリグの可能性について書きました。その中で、ブリキンとピュンリグ、実は二つで釣果に結びつくといった内容に触れましたが、今回はその内容に触れたいと思います。

写真は、ブリキンスイマーとジャスターフィッシュ3.5のピュンリグ。一見すれば、全く異なる釣りのスタイルと思われますが、実は効率よく、釣っていく上で、この二つのルアーは非常に役立ち、良い関係にあります。

まずは、ブリキンスイマー。自重は32g前後あり、タックルも最低MHのパワーが必要となります。基本的に、これぐらいの自重を持つルアーになると、それだけで水押しも強くなり、魚を引き寄せるパワーが強くなります。

それが、すなわち魚が「チェイスする」という行為となりますが、スイムベイトやビックベイトにはそのパワーが強く、どこからとなく、魚が近づいてきて、ルアーの後ろや横に付きます。

しかし、現実はチェイスが有ってもバイトまで行かない場合が殆どです。その辺り、ブリキンに関しては、水面直下50cmというレンジを、究極のデッドスローを可能にして、またさらに、魚が食いやすいサイズと、魚が見切りにくいヘッドアクションをテストにテストを重ねて追及した結果、バイトに持ち込める可能性をUPする事ができました。

しかし、この手のルアーの宿命上、例えどんなに可能性をUPしても、チェイスだけで終わる事もしばしば。

そこで、次なる一手が実はジャスターフィッシュ3.5によるピュンリグ。自重2g前後のフィネス攻略。まず、ここぞというポイントで、最初にブリキンを通して、すぐさまバイトしてくれば、それはまさにデカい魚となります。

しかし、チェイスがあり、バイトまでいかなかったとしても、それで諦める必要はありません。まずそのポイントに魚が確実に居る事が解っただけでもチャンスです。さらに、注意深く見ていき、チェイスしてきた魚が浮いてきた場所やレンジ、そして戻って行った場所を見ておきます。

そして、いよいよ次はその場所に、ピュンリグを投入します。もし、近くにカバーや障害物等が有れば、何らかの反応がある可能性は高いです。要は、ブリキンをサーチベイトとして使い、デカい魚が居るかどうかすばやくチェック。そして、食わない魚をピュンリグで喰わせます。

ブリキンが32gに対してピュンリグは2g。その自重の差は、何と16倍。両極端がゆえに、サーチと喰わせが成立します。特に野池などの閉鎖水域など、魚の逃げ場所が有る程度限定されるフィールドでは、この使い分けは非常に成立しやすいです。

このブリキンとピュンリグのコツを掴んでいる萩ちゃんは、もう今からニコニコ。

さらに、Mゾーも既にその使い分けをマスターして、ブリキンとピュンリグで、冬にも関わらずオカッパリで50UPを連発しております。

発売になりましたら、是非、ブリキンとピュンリグを使い分けてみて下さいね。デカいのが捕れる可能性が一気に高くなるので。

船長ブリキン用タックル

ロッド:シマノ・NEWエクスプライド172MH
リール:シマノ・NEWクロナーク
ライン:サンライン・FCスナイパー18ポンド
ルアー:ゲットネット・ブリキンスイマー5.4

船長ピュンリグ用タックル

ロッド:シマノ・ゾディアス264ULーS
リール:シマノ・バンキッシュC2000HGS
ライン:サンライン・FCスナイパー3~3.5ポンド
フック:カルティバ・バマス#4
ルアー:ゲットネット・ジャスターフィッシュ3.5