月別アーカイブ: 2019年5月

野池90分勝負でデカバスを狙うぜ!!という感じの動画を公開

動画の編集をしていて思った事が、上手に長いタモを使えるな!!自分は普段使わないなら、オカッパリロケ本番で使おうとした時、上手にスルスルと出ず、結果そのままハンドで取り込みました。

ちなみに、今公開させて頂いた動画は、オッチーの野池90分勝負って感じの内容ですが、プレッシャーの高い野池などのフィールドでは、改めてこのルアーのポテンシャルが発揮される事間違いないですね。

5月中旬発売予定のジャスターフィッシュ2.5。オカッパリではかなりヤバイ存在になりそす。ボートではクリアーウォーターで最終兵器になるやろうね。

オッチーの野池90分勝負、是非ご覧下さい。

台湾の青年がくれた熱い想い!!

今日の湖上勤務は昨日の強風予報により延期にさせて頂きました。なので、朝から連休中に爆発的に溜まりまくった内勤業務を一つ一つこなしております。

ガイド業をやればやるほど、内勤が溜まりまくりジレンマ。やってもやっても、終わりが見えず、今晩からまたまた徹夜で動画の編集作業に入る予定。ある意味、連休中も連休後も必死です。

しかし、昨日のような事があれば、頑張らないと!!と思えます。写真は昨日のガイドで、台湾から来られた黄さんとタイさん、共に20代半ばで若いバスアングラー。では何故、船長ガイドに来たのか!!ここには一つの物語がありました。

黄さんが行く台湾の釣具屋さんにジャスターホッグが置いてあり、何気に興味を惹かれ、使うようになったそうです。

そして、そこからGETNETを知り、私を知る事になったそうな!!そこから、いつかは琵琶湖に行ってみたいとなり、昨日のガイドになったという訳です。

これって、今の自分にとっては本当に嬉しい事。自分が人生をかけて作ったルアーが、日本ではなく海外のショップに置かれ、そしてそのルアーに興味を持った海外の若いアングラーが、自分のガイドに来てくれた。

そんな彼らと、昨日は丸一日一緒に釣りをする事ができた訳です。50歳前のおっさんと釣りがしたいと思ってくれるだけでも本当に嬉しい。

このような出会いは、今の自分にとって特別な感情となります。実は、GETNETを立ち上げる確か一年前、なので、今から十数年前になります。新婚旅行から一切行っていなかったアメリカに行き、再びその全てに感動しました。

その中に、一つのある想いが走ります。それは現地の釣具屋での事、日本では普通に置かれている日本製ルアーがアメリカにも置いてあり、しかもかなり高価。

そのルアーをアメリカ人が頑張って購入して、そのルアーへの想いを、日本人である自分に話す訳です。

その時、何故かは解りませんが、もし自分が作ったルアーが海外のショップに置かれ、そのルアーを現地のアングラーが使ってくれたら、「それってめちゃ格好ええやん!!」と、その時の自分は何故かそう思った訳です。


ちなみに、その時の釣具屋さんでは、有名アングラーはトイレにサインするらしく、何故か自分もさせて頂きました。当時のエリートプロは殆どサインしてありましたよ。

その時の自分の頭の針の振れ方が少し違ったようで、「よ〜しアメリカで勝ってやる!!」よりも、「いつか自分で作ったルアーを!!」となりました。

まあ〜規模はもちろん、ビジネス的にも超まだまだですが、昨日のガイドでは、気持ち的に少し満たされました。

昨日のガイド時、「何故、自分のガイドに来てくれたの!!」とゲストさんに聞き、その返事を聞いた時、十数年前、このアメリア南部の釣具屋で走ったその時の想いが、一瞬にして思い出された訳です。

そして、改めて今思う。!!特に商才もなければ、生まれ持った才能もない、親のバックボーンも何も無い自分が出来ること、それは「只管、想い続けて行動する事、それだけ!!」

しかし、十数年ってあっと言う間ですね。後悔しないようにさらに動きます。

 

6日の琵琶湖、台湾のゲストさんも手堅くGET。

5月6日、ついにきた連休最終日は、台湾からのゲストさんを迎えての湖上勤務。台湾ではなかなかバスの釣り場が無いようですが、二人ともバス釣りが大好き。ネットや動画で日々研究しているとの事。

もうバスボートを見て、「お〜格好え〜!!」を連発。滑走中もハイテンション。その様子を横で見てて、こちらも楽しくなってきます。

ちなみに、お二人の間ではオール中国語なので、内容はさっぱり意味不明です(笑)

できれば、予報の風が吹くまでに手堅く釣っておきたいので、フィーディングエリアでボトスト。すると、まずはタイさんがGET。実は、この前に一本デカイのをジャンプでバラしているものの、反応は続きます。

今日もジャスターフィッシュ4.5(コアユ)&スウィングヘッド1.8gのセットに反応ありです。

さらに、自分もナイスサイズをGET。カラーをスパークワインに変えてGETでした。しかし、この前に一発フックオフしており、今日は少し食いが浅いのかもしれません。

そして、バイトが遠くなってきたタイミングで、お次は手堅いジャスターフィッシュ3.5のDSに変えてナイスサイズをGET。

私はゲストさん達の思い出作りのお仕事お仕事!!

新しいエリアでバイトが出ないので、まずは自分がチェック。釣れました!!

手堅いジャスターフィッシュ3.5のDS、カラーは濁り気味なのでスパークワインが良い感じでした。

午後の後半は、ドンドン荒れてきました。さらに、西の空が怪しいので、常にレーダーを見ながらの釣りとなります。

荒れた中ですが、反応は出ます。これも良いサイズですが、この後にフックオフ。今日はこれが多く残念です。

いつも通り、ボトストとDSのローテーションで流していくと、まずはボトストにドン。

お次は、DSですが、ルアーを変えると、あっさりヒット。バラさないように慎重にやりとりして無事GETです。

ジャスターフィッシュ3.5をシャッド3.2に変えての反応でした。

そして西の空がさらに怪しくなってきたので終了です。まあ〜結構な荒れ具合でしたが、ラストは、もちろん全く被らず、BASSCATのアクティビティを楽しんで頂きました。

黄さん、タイさん、1日お疲れ様でした。憧れの琵琶湖でのバスボートでの釣り、どうでしたか!!決して簡単ではありませんが、ドキドキできるでしょ!!是非、また遊びに来て下さいね。今後とも宜しくお願いします。

船長使用タックル(ボトスト)

ロッド:シマノ・エクスプライド(プロト)
リール:シマノ・バンキッシュC2500SHG
ライン:サンラインFCスナイパーBMS6ポンド
ジグヘッド:カルティバ・スウィングヘッド1.8g
ルアー:ゲットネット・ジャスターフィッシュ4.5

只今、船長琵琶湖ガイド5月下旬までのご予約を承っております。ガイド可能日の確認&ご予約はリブレ予約フォームからメール、または直接リブレの方に電話して貰えればと思います。皆様のご連絡、お待ちしております。

4月27日、三重放送「ルアー合衆国」で放送された内容を動画で公開中です

近年、デカバスが釣れる事で有名な津風呂湖に杉戸船長が挑戦します。しかし、まだまだ冬をひきずる早春という季節、一歩間違えると何も釣れない、非常にリスクの高い状況。

さらに、杉戸船長にとって、この時期の津風呂湖での経験がなく、そのリスクはさらに倍増

そんな中、この季節を初めて釣る杉戸船長が、只管ブリブリの50UPに的を絞って只管狙い続けます。果たして、デカバスを狙う釣り方とは、そしてその結果は如何に!!是非、放送をご覧ください。