
14日の船長琵琶湖ガイド。今日はかなり暖かくなる予報に期待してゲストさんと湖上へ。
まずはシャローをテンポよくバイブで流していくと、あっさりガツン。
ゲストさんにとっては初の琵琶湖なので、かなりテンションUPとなります。

しかし、その後の巻きは不発。なのでいつもどうり手堅くいくと、ナイスサイズをGET。

お口の中にはジャスターフィッシュ4.5のフラッシュレッド、3m前後をボトストすると反応は有ります。

そしてゲストさんにはネコリグで様子を見てもらうと、こちらもヒット。

連発モードまではいきませんが、飽きない程度に釣れてくれます。

ゲストさん、引きに強さにびっくり。

このクラスがポンポン釣れると本当に楽しい。良い季節になってくれました。ジャスタークローラー4.7のネコリグ1,3g 良い感じです。

ゲストさん、普段、地元の関東では中々味わえない連発モードを体験中。かなり楽しい様子。

午後からは水温も上がり、さらにバイト多発、サイズもUP。

ジャスターフィッシュ4.5の青ジャコで連発モード突入です。

程良い風が出始めたタイミングはまさにバイトラッシュ。

フラッシングが効く時は、コアユか青ジャコですね。

数釣りを満喫中。

しかし、午後の後半、風が強くなると、反応は少なくなり、終了となりました。
関口さん、一日お疲れ様でした。ついに琵琶湖を見てしまいましたね。もう後戻りはできませんよ。次は夏ですね。また連絡お待ちしております。
手堅く釣れるジャスターフィッシュのジグヘッド。果たしてどんな感じで動いてるのか。この動画を是非ご覧下さい。





