月別アーカイブ: 2019年6月

6時間延々トーク炸裂!!ブンブン相模原店でのイベント大成功

皆さま、おはようございます。昨日はイベント中は一切SNSを更新できませんでした。と言うのも、ブンブン相模店に入店して、イベントの準備をしている段階からお客様が続々と来られ、延々トークし続ける感じでした。

ある意味、閑古鳥も覚悟しておりましたが、その感じは開始前からなくなり、午後1時から午後7時まで、一人になる時間は無で、6時間延々トーク大炸裂という嬉しい悲鳴となりました。

この日の為に、わざわざ1時間も掛けて来てくれた方もおられ、本当に頭が下がる思いでした。有名メーカーのようにメディアで取り上げられる事も、殆どなく、もちろん露出も自分で作る以外ない状態なのに、こうやって知って貰えるのは本当に嬉しい。

ゲットネットは昔から今も、コアーなお客様に支えられている事を実感しますね。

普段、琵琶湖に通っておられる方も、結構来て頂きました。相模湖や津久井湖の話をしていたと思うと、次は琵琶湖の話。ネタが尽きる事は全くありませんでした。

そして、今回のイベントで、本当に懐かしく嬉しかった出来事がありました。今から10年以上前、確か彼が高校3年生の時に知り合いの方に連れられて、船長ガイドに数回来ていたように思います。

そして、それ以来会っていなかったが、今回会いに来てくれました。それも嫁と子を連れて!!素直に嬉しかった。それも自分だけではなく、嫁と子も連れてきてくれた。これは彼の人生が上手くいっている証拠で、何よりも素晴らしい事だと思う。

次は琵琶湖で会おうと約束、それも家族を連れて!!微笑ましい光景でした。

しかし、子供を抱っこして写真を撮る光景を見ていると、それだけ自分が歳を取っている事を痛感します。自分的には普段から若い人達と釣りを通して、遊ぶのが仕事なので、周り程歳を感じないが、確実に月日は経っておりました。

と言う感じで、初めてのブンブン相模原店でのイベント。来て本当に良かった。店長をはじめ、スタッフの皆さま、そして、雨の中ブースに足を運んでくれた多くのお客様、ありがとうございました。今後ともゲットネットをよろしくお願いします。

なお、イベント限定カラーは少量ですが、お店に置いてきたので、手に入れたいという方はお店に問い合わせてみて下さいね。

今日なら、まだあると思いますよ!!

イベント前も仕事満載、この環境で集中!!

習慣とは恐ろしいもので、身体は相当クタクタですが、自然と今日も4時に起きてしまう。
しかし、起きなくても良いと思うだけで、また朝から気合入れなくて良いだけ、もう幸せ。

なので、朝6時、普段絶対食べられない朝食サービスを一番に頂きました。この時間って普段ではもう仕事開始の時間ですからね。

ちなみに、朝食の前後は動画の編集作業。いつも思いますが、携帯とパソコン、それにWiFiの環境が有れば、世界のどこに行っても、ある程度の仕事はできる。

この遠征先での編集作業も、余計なものが無いので、集中できて作業が捗ります。

しかし、自分で撮って、自分で編集して、それを自分で撮っている自分。面白い時代になりましたね〜!!自分にあう仕事が無い!!良い仕事が無い!! ってよく耳にするけど。
本来、仕事って自分で作るものやと、自分は思っている。例え、組織の中にいても、作れるもの!!

そこの捉え方を間違えると、ただの作業になり、先の人生、苦痛になる時間が長いかもしれない!!しかし、それは学校で教えてくれないからね〜!!

さあ〜今日は昼からブンブン相模原店でイベント。

明日は、キャスティングふじみ野店でイベント。いづれのエリアも、超アウェイなエリアで琵琶湖パワーは無縁の世界。これらのエリアでやると、本当に勘違いしないで済む。

しかし、こちらも関西圏での3倍の経費を掛けてきてるので、仕事にしないと、次は無いという思い。ここに経費を掛ければ、どこかを削るしかないから。色んな思いが巡りますね!!

さあ〜ギリギリまで編集頑張ります。

午前で終了、今日も相模湖の40UPをGET。

今日は午前中のみ相模湖に出撃。今回お借りした日相園(ボート屋)さんは午前5時からオープンで、その時点で今日も既に車は満車状態。平日と言うのに凄い人気ぶりです。自分が出る午前6時半では殆どアングラーは居ませんでした。

昨日はボート屋さんから上流のみを見て回ったので、今日は下流をメインに回る事に。

今回は魚探もなく、時間も無いので、ボトムは一切やらず。表層付近に出てくる魚のみを狙う、と言う事で、ジャスターフィッシュ3.5のピュンリグがメイン。

そして、ここは魚が少し多いかな〜と思うストレッチがあったので、そこは入念に2往復すると、何とか今日も40UPをGET。

昨日はジャスターフィッシュ3.5(青ジャコ)のピュンリグでしたが、今日は同じフィッシュですが、オフセットを使用したノーシンカーで、カラーは野エビブルーでした。

ちなみに、この時は50UPを含む数匹の群れが追いかけてきて、かなりスイッチが入りそうな雰囲気、そこでI字から一気にトウイッチさせると、一番小さな40UPが喰いました。

この光景は全て丸見えだったので、エキサイトできました。

ちなみに、昨日上流では殆ど見られなかった、小バスですが、今日の下流方面では、このサイズの数釣りはできました。ジャスターフィッシュ2.5(ヒウオ)のネイルリグを投入すると、入れ食いでした

ちなみに、昨日と今日、両日とも何とか40UPは釣れましたが、ヒットルアーはジャスターフィッシュ3.5で変わりませんが、使用リグは変わりました。

今日は何故、オフセットノーシンカーにしたかと言うと、水位に変動があったかどうか判りませんが、狙っていたオーバーハングの隙間が狭く、さらにその奥にきつちり入れないと出てこない感じでした。

なので、フックがオープンではないオフセットにしたと言う訳です。

数釣りで使用したジャスターフィッシュ2.5には、0.3gのネイルリグを挿入です。

そして、昼過ぎに再び上流に上って、魚の様子を見て、滝の下でランチタイム。それで今回の相模湖アタックは終了となりました。

次はちゃんと魚探持ってきて、他のレンジも釣ってみたいですね〜!!今回の釣行で、装備を含めその他の段取りもわかったので、また計画したいと思います。

そして、ホテルに入る前に、明日の下見もかねて、ブンブン相模原店に寄ってみる事に。この雰囲気はまた他のお店にはない感じ。

正面に明日のイベント告知が有りました。ちなみに、神奈川県下には青い壁は無いと認識しております。

今日、相模湖で釣りをされていたアングラーの殆どは、GETNETは知らないだろうし、ジャスターフィッシュも殆ど使って貰えていないと思います。それが現実です。

だからこそ、琵琶湖から一人で走って来て、このエリアから一番近い相模湖を一人で釣って、明日から一人で説明します。

使ってくれたら、釣れるのに!!しかしそうなるのは、メーカーの力不足が原因。販促力が弱い自分の能力の無さが本当に嫌になってきます。

と言いつつ、考えても始まらないので、とりあえず動いて、明日からも頑張ります。