
28日、今日は高橋会長と鷹野さんを迎えての湖上勤務。まずは昨日55cmが出たパターンを試しにいくと、高橋会長に同サイズがヒット。しかし無念のフックオフ。これで完全にリズムが崩れる会長でした。
その後、昨日の感触から沖合いにも魚が入って来ているので、テンポよく探っていくと会長にヒット。

ナイスサイズをGET。しかし、単発で続きません。粘る事なく、色んなエリアを回ります。

そうこうしている内に、お次は鷹野さんにヒット。

釣れれば、45クラスのナイスサイズです。

次第に単発傾向から続くようになり、ジャスタークローラー5.7のネコリグにバイトが出てきました。

そこで、自分もジャスタークローラー5.7のネコリグをすると、あっさりブリブリのナイスサイズがヒット。やっと本日のパターンが少し見えてきた感じ。

さらに沖合いのエリアを流していると、突然会長のロッドがブチ曲り。全然寄ってきません。

上がってきたのは55cm。この魚の状態からよりパターンを絞っていく事に。

会長の魚を見て、鷹野さんも自分なりに考えたルアーやリグに変更。するとその作戦は大成功する事に。

45クラスをGET。

お口の中には、ジャスターホッグ4.3の杉戸シークレット1が!!ちなみにリグはテキサスではなくキャロでした。

そして、さらにデカイのがヒット。もう笑いが止まらない鷹野さんでした。

上がってきたのは重い54cm。

ヒットルアーはやはりジャスターホッグ4.3のキャロ。カラーは杉戸シークレット1でした。

さらにエリアを回っていくと、お次は高橋会長にヒット。これもデカイ!!

52cmをGET。これで船中、3本目の50UPになります。

私も50UPをGET。

ヒットルアーはジャスターフィッシュ4.5のジグヘッド1.3gで、ボトストでした。

もうバイト有り有りで、さらに重い50UPを追加

このエリアにはコアユが沢山入っており、なので当たりルアーも、やはりジャスターフィッシュ4.5のコアユでした。

ウィードのエッジ付近でベイトが溜まっているスポットを発見。少し粘ると、やはりヒット。しかもデカイ!!会長、もう肘が限界みたいです。

スリムな57cm。スローに攻める為、ノーシンカーを使用。流石会長です。

鷹野さんも負けじとヒット。

これもナイスサイズ。

お口の中には、ジャスターフィッシュ4.5。リグはキャロです。もう季節は進んでおります。

ちなみに、ジャスターシャッド4.2のキャロをすると、もうバイト多発で、余裕の数釣りができる程でした。
という事で、終わってみると、50UPが6本、その他沢山となる爆釣な琵琶湖になりました。高橋会長、鷹野さん、楽しすぎる琵琶湖でしたね。
また来月もボコったりましょうね。
しかし、これも昼前からの、ローライト&適度な風のお蔭だと思います。
ジャスターフィッシュ4.5のジグヘッドによるボトストは相変わらず手堅く釣れますが、その他にジャスターホッグ4.3&フィッシュ4.5のキャロはこれからかなり面白くなりそうです。
次の大潮に向けて、数日前からかなり魚が動いている感じなので、この連休は大当たりになるかもね!!
只今、4月25日に放送されました「ルアー合衆国」を動画を公開中です。是非ご覧ください。

只今、5月の船長琵琶湖ガイドを受付中です。
ご予約方法は、リブレ予約カレンダーでガイド日を選んで頂き、そこからメール、またはリブレに電話(077-573-5656)にてご予約頂ければOKです。
春の琵琶湖を一緒に楽しみましょう。ご連絡お待ちしております。


