月別アーカイブ: 2018年8月

14日の琵琶湖ガイド。初のバス釣り、午後からの短時間勝負!!

8月14日の琵琶湖ガイド。ゲストは北陸からお越しの清水さんで、今回ご夫婦で初めてバス釣りに挑戦してみたいとの事。しかし、ご都合で午後1時からのスタートとなりました。

最近、午後からはどうも反応が悪く、簡単には喰わない状況なので、まさに一勝負みたいな感じで頑張って貰う事に。

まずは、初めてのバスボートにお二人とも感動。そして釣りを開始すると、お互い写真を撮りあうなど、何とも言えない良い雰囲気。今日からお盆休みらしく、夫婦で旅行。その初日が琵琶湖でのバス釣りになったそうです。

相変わらず、水温はお湯。まあ~それは慣れたものとしても、お盆休みにしてはボートが少ない。流石、これだけ灼熱が続くと、こうなるのか!!よ~く理解できます。

観光産業、天気に左右される仕事です。

今回は、まず魚が触れるかどうか、かなり厳しい状況でしたが、何と旦那さんにヒット。しかもデカい。この一本はかなり重要なので、横でドキドキしていると、ラインブレイク。やはり、魚がデカかった。

人生初のバス釣りで、初めて掛けて、悔しがっていた旦那さんですが、かなり嬉しかったご様子。

なんせ、今日は時間が午後からのショートなので、動き回らず、一点勝負で粘る作戦。しかし、この水の色は琵琶湖って感じがしませんね。

すると、お次は奥さんにヒット。

ついに貴重な一本をGET。奥様、大はしゃぎ。このサイズで、これだけ喜んでもらえると、ガイド業の原点に返れた気がします。

数ある遊びの中の一つのアウトドアーレクレーションとして、釣りという遊びを選んだ場合、最初からストイックな修行作業はベストではないはず。

今日は、非常に短い時間でしたが、清水さんご夫婦を見てて、子供達が自立した後、我が家もどのように夫婦で楽しんでいくべきなのか!!良い刺激になりました。

清水ご夫婦様。今日は非常に短い時間でしたが、琵琶湖のバス釣りに挑戦して頂きありがとうございました。次は、フルで楽しんで行きましょうね。今後ともよろしくお願いいたします。

只今、船長琵琶湖ガイド9月末までのご予約を承っております。ガイド可能日の確認&ご予約はリブレ予約フォームからメール、または直接リブレの方に電話して貰えればと思います。皆様のご連絡、お待ちしております。

あかん、仕事にならん?

今日は唯一の湖畔業務日で、サンプルのビルト&スクラップ。しかし、水の少なさと悪さに仕事にならん?

まあ予想してたが、細かいアクションチェックができません。来年の事を考えると、そろそろ時間が無くなってきて、少し焦っております。

同時にカラーサンプルも作らないとね〜。とりあえず、今日は作れるだけ作って、盆明けに再度、池原ダムでチェックするしかなさそう。

秋からまたバタバタするやろうな。

12日の琵琶湖ガイド、北湖と南湖、色んなレンジを攻略

12日の琵琶湖ガイド。琵琶湖合宿2日目という事で、昨日の南湖スタートから気分を変えて、今日は北湖スタートです。しかし、連休中の北湖は、プレッシャーという面では、ある意味南湖より、釣りずらい時もあるので、油断できません。

しかし、今日はまだ良かった。開始早々からロッドが曲がり、一安心。

普通にキーパーサイズが遊んでくれます。ここは南と大違い。

ジャスターフィッシュ3.5のDS、溜まっているスポットに入れば、反応続きます。

この魚が入っており、これも当たる当たる。さらに時折、デカいボイルも起こり、「デカいのが入っているから、油断しないでね~!!」と船長アナウンスしたら、自分にドスンと来て、あっさりラインブレイク、自分へのアナウンスになりました(笑)

しかし、普通に反応が出て、釣れるのは本当に楽しい。レクレーションとして考えるなら、こういったイージーさも必要です。

ミドルもやり、さらにタイミングをみてシャローもやり、色々楽しみます。数も二桁は楽勝だったので、次にディープの釣りもやってみます。

普段、霞水系でバス釣りをされているゲストさんにとっては、10mは未知の世界らしい。数か所、手応えがあるスポットを丁寧に探るも、この日は今一。

この手の釣りはベイトに左右されるので、タイミング次第ですね。

そして、後半は南湖IN。相変わらずな南湖の水です。

風が強くなってきたので、只管チャターを巻いて貰います。これはこれで、延々やるべきかもしれませんが、やはりできません。

それならば、いつもの弱チューンで、エビ藻エリアを攻めて貰うと、あっさり40後半クラスをGET。

今年は浮き気味パターンが続いており、これで効率よく探っていくのが良いみたい。ジャスターシャッド4.2(スカッパノン)の弱チューン、ネイルシンカーは2g前後を挿入です。

さらに、自分はボトストで40後半をGET。

ジャスターフィッシュ4・5&スウィングヘッド1.4g。いつものボトストのセット。今日は、巻くなどせず、これらをやっていたら、案外釣れたかもしれませんね。

そして、雲行きが怪しくなる前に終了です。今日は、50UPこそ
出なかったものの、北湖と南湖で、飽きない程度に反応が有り、さらに暑さもかなりましだったので、プレッシャーの割に楽しめたように思います

そして、ゲストの反町さんを堅田駅まで送らせて頂きました。エクスプライドを握りしめ、今から新幹線で関東までお帰り。こういったスタイルで来られるゲストさんが本当にに多くなりました。

厳しいとは言いながらも、50UPが高確率で狙える湖は早々ありませんからね。やはり琵琶湖は凄いです。

反町さん、2日間お疲れ様でした。また、来年お待ちしております。

船長使用タックル(弱チューン用)

ロッド:シマノ・エクスプライド168MH
リール:シマノ・メタニウムDCHG
ライン:サンラインFCスナイパー14ポンド
ネイルシンカー:カンジー・ネイルシンカー2.1g
フック:カルティバ・リングドフック3/0
ルアー:ゲットネット・ジャスターシャッド4.2

只今、船長琵琶湖ガイド9月末までのご予約を承っております。ガイド可能日の確認&ご予約はリブレ予約フォームからメール、または直接リブレの方に電話して貰えればと思います。皆様のご連絡、お待ちしております。