今日もジャスターシャッド42の弱チューンにバイト多発です。くればナイスサイズばかり。
ゲストさん、フルパワーフッキングを満喫中。
今日は狙いどころを、より絞ったら、このカラーにバイト多発かな?昨日とは少し違いますよ。
今年もやりますよ~高山ミーティング。GETNETのスタッフも全員集合しますので、何なりと色々聞いて下さいね。
さらに、当日はシマノ・ゾディアスの試投会も開催しますので、この機会に、気になるモデルをキャストしまくって自分にあうモデルを探しましょう。
もちろん、試投会用のブリキン、ピュンリグも用意するので、実践的に色々試すチャンスです。
なお、参加は当日受付OKなので、お気軽に遊びに来て下さいね。よろしくお願いいたします。
7月7日の琵琶湖。ゲストさんは関東からお越しの伊藤さんと佐藤さん。毎年恒例の夏合宿で、年に一回の楽しみな琵琶湖。毎年ながら、超ハイテンションでスタート。
走らないと暑いぐらいの気温。朝のファーストストライクは気合い入ります。
まずは巻物やTOPからやるも、今一。いつもどおり、早々に見切りをつけます。そして、次なる手は、今からの時期手堅い、弱チューンを投入。すると、あっさりゲストさんのロッドがブチ曲がり。しかも、デカい!!
フルパワーフッキングを決めて、ファイトを楽しみ、見事、黒々な50UPをGET。
さらに40後半も追加。
自分も40後半をGET。もうバイト多発で連発。
お口の中はこれです。
ヒットルアーは全てこれ、ジャスターシャッド4.2の弱チューン仕様。カラーはスパークワインが良い感じ。ネイルシンカーは2g前後を挿入です。
あくまでもフォール重視の食わせ方が解れば、バイト多発。気持ちよくブチ曲がり。
ウィードの中から出てきますよ~!!
フルパワーフッキング、横で見てても気持ちえ~ですね。
スリムですが、ガンガン引きました。
真昼間で風が止まると、流石に反応が鈍くなったので、キャロを流すと、ドラグがジィ~と。
何とか釣れます。
ゲストさんが、キャロをしているので、自分が弱チューンをすると、タイミング悪く釣れました。しかも55cm。やはり、弱チューン釣れますね。浮気したらダメかも。
そこから、ゲストさん弱チューンモード全開となり、弱チューン攻め。すると釣れます。
ネイルシンカーを挿入し忘れたらダメです。ダートとシミィーフォールが重要。そのアクションを生み出すのがネイルシンカーですからね。
もう昼間でも、風が有ろうと無かろうと、食います。
来たら、え~サイズ。
午後の後半、風向きが変わり、強くなっても関係ありません。グングン、ラインを持っていくので、思いっきりフルパワーフッキング。
またまた50UPをGET。ゲストさん、一年振りの琵琶湖を堪能です。
と言う事で、終わってみれば、弱チューン攻めで、バイト多発な琵琶湖夏合宿初日。50UPは3本、40UPだけで数は余裕の二桁でした。明日からも、弱チューンで楽できたら良いのですが!!どうなるかな!!
船長タックル(弱チューン)
ロッド:シマノ・エクスプライド170MPF
リール:シマノ・メタニウムDCHG
ライン:サンラインFCスナイパーBMS14ポンド
フック:ジカリグ・リングドフック3/0(プロト)
ルアー:ジャスターシャッド4.2(スパークワイン)
只今、船長琵琶湖ガイド7月分受付中です。ガイド可能日の確認&ご予約はリブレ予約フォームからメール、または直接リブレの方に電話して貰えればと思います。皆様のご連絡、お待ちしております。
弱チューンって何の事!!それはこの動画をご覧くださいね。よろしくお願いします