ボトスト」タグアーカイブ

20日の琵琶湖ガイド、50UPは3本、弱チューンで連発

20日の琵琶湖ガイド。ゲストは愛知からお越しの押田さん。同じ年齢とあって朝からトーク炸裂で、テンションあげまくりのスタートです。

今朝はベタ凪&ローライト気味。

なので、この時期のお決まりコースという事で、ポコポコをやってみる事に。ちょい沖のエビ藻エリア、シャロー&ウィードなど、3〜4箇所回るも、予想通り無の世界。

これはこれでガチでやらないとダメな感じ。深追いすると、かなり危険な匂いがしたので、ある程度で見切りました。

そして、この2日間のパターンを使いながら、探っていくも、まさに日替わりで甘くはない感じ。何が正解か解らないので、色々やっていくとポツンと入る感じ。

それならばと、昨日のパターン、リアクションDSで狙っていくと、何とかGET。釣れれば基本、40UPなのは、昨日と同じ。

カラーは透明度が高い&プレッシャーに強い野エビブルーでした。

午後からは、風も吹き良い感じに。少しでも回遊バスが回りそうなエリアを数カ所、タイミングを計って移動を繰り返します。

このタイミングを待ってました!!ドスンと50UPが入ります。

え〜ところにフッキング。

今日もこれが当たり。ジャスターシャッド4.2(弱チューン)&スウィングヘッド1.4gのボトストセット。

ウィードの上っ面をスイミングさせ、少し背の高いウィードに当たり、それを超えたあたりで食ってきます。

そして、ゲストさんにもヒット。

ブリブリの50UPをGET。

これで、残り時間をやりきるパターンが決まったので、ひたすら弱チューンのボトストをやって貰います。

すると、またまたヒット。しかも、これもデカイ!!

さらに、ブリブリな50UPをGET。ゲストさん、50UPの連発となりました。

お口の中にはジャスターシャッド4.2の弱チューンが!!

ゲストさんが連打したカラーは青ジャコでした。少し濁り気味で、さらに波もあったので、フラッシングで目立つ、コアユや青ジャコが良かったように思います。

今の琵琶湖、まさに日替わりで簡単ではない状況。そんな中、何とか50UPが3本獲れたので、良かったかな!!

押田さん、1日お疲れ様でした。午後からの50UP連発は痺れましたね〜!!これがあるから琵琶湖は最高ですね。また秋にでも遊びに来てくださいね。今後ともよろしくお願いします。

船長使用タックル(ジグヘッド)

ロッド:シマノ・エクスプライド266L
リール:シマノ・バンキッシュC3000SHG
ライン:サンラインFCスナイパー6ポンド
ジグヘッド:カルティバ・スウィングヘッド1.4g
ルアー:ゲットネット・ジャスターシャッド4.2(弱チューン仕様)

只今、船長琵琶湖ガイド7月下旬までのご予約を承っております。ガイド可能日の確認&ご予約はリブレ予約フォームからメール、または直接リブレの方に電話して貰えればと思います。皆様のご連絡、お待ちしております。

今日も50UPが連発した弱チューンのボトスト。これが釣れる理由は、この動画を観れば、一目瞭然。まさに今のパターンなので、是非ご覧下さい。

18日の琵琶湖、弱チューンにバイト多発で楽しめました

6月18日の琵琶湖ガイド。ゲストは京都からお越しの田中さんと小島さん。普段はレンタルボートで琵琶湖に出ておられるので、次に繋がる再現性の高い釣りが御希望のレクチャーガイド。今日は、自分も一週間ぶりの湖上となるので、一緒に探していくところからスタートです。

流石に、自分も一週間振りの琵琶湖なので、どう変わったのか、ワクワク。まずは豆乳バナナ飲んで出撃。

今回、初ガイド兼初バスボートとなる小島君は、まさに今釣りを始めたばかりで、かなり楽しい様子。そして、ボトストをレクチャーすると、あっさりヒット。ファイトしている本人が超ビックリ。

ナイスサイズをゲット。まさに説明どおり、ウィードに当たってステイ中にバイトがきた様子。

お口の奥には、ジャスターシャッド4.2の弱チューン&スウィングヘッド1.4gでした。

反応は多く、さらにヒットは続きます。

釣れれば、ナイスサイズばかり。

ヒットルアーは同じく、ジャスターシャッド4.2の弱チューン&スウィングヘッド1.4gでした。

一週間振りの琵琶湖は微笑んでくれたようで、バイトは多い。釣れれば良いサイズばかりなので、かなり楽しい。

お口の中はゲストさんと同じ。

ちなみに、自分はカラーをハスにしておりました。ジグヘッドは同じく、スウィングヘッド1.4gです

弱チューンでの連発を横目でみていた田中さん、前回のガイドでDSが良かったので、只管DSをやっているも、バイトがでません。いつもの病気「変な拘り」が発病。しかし、この連発もいつまでも続かないので、弱チューンを勧める事に。

そして弱チューンに変えて2投目でヒット。これには本人が一番ビックリ。そして一言「最初からやっておけば良かった!!」と。

ナイスサイズをGET。

カラーはライトメロン・レッドフレークでした。

そして至福の一服みたい。

こんなエリアで、少し背の高いウィードに引っ掛かれば、そのままラインテンションを抜いて、ステイ。すると、そのままグ〜ンと重たくなるパターン。

痩せているが、ファイトは回復系で引きます。

午後の後半は風が出てきたので、変わった感じ。

となると、ジグヘッドよりも、ジャスターフィッシュ3.5のDSに反応が出ます。

タイミング次第では巻いてドスンと入りました。

そろそろ、ダブルフラッシュも面白くなりそう。

午後はDSが良い感じでした。

今日もあっと言う間に夕方となり終了となりました。結果的にはサイズは49cm止まりでしたが、釣れれば殆ど40UPで、数は二桁、特に午前はバイトが多く楽しむ事ができました。

田中さん、小島さん、1日お疲れ様でした。今日の釣りは、かなり再現性が高い釣り方なので、できるだけ早い時期に行って、試してみて下さいね。今後ともよろしくお願いします。

船長使用タックル(ジグヘッド)

ロッド:シマノ・エクスプライド266L
リール:シマノ・バンキッシュC3000SHG
ライン:サンラインFCスナイパー6ポンド
ジグヘッド:カルティバ・スウィングヘッド1.4g
ルアー:ゲットネット・ジャスターシャッド4.2(弱チューン仕様)

只今、船長琵琶湖ガイド7月下旬までのご予約を承っております。ガイド可能日の確認&ご予約はリブレ予約フォームからメール、または直接リブレの方に電話して貰えればと思います。皆様のご連絡、お待ちしております。

弱チューンについては、この動画をチェックです。

7日の琵琶湖、ロクマル10ポンドオーバーに、数も釣れました

6月7日の琵琶湖ガイド。ゲストは愛知からお越しの鈴木さん。普段はオカッパリで琵琶湖に来られているようで、今年は特に難しい様子。

そして、今回は初めてのボート釣りに挑戦との事でガイドの依頼。もう憧れのバスボートに乗った時点で、かなりテンションMAXになっておられます。

しかし、予報では雨がかなり強くなる感じだったので、最悪午前のみを覚悟して湖上へ。

ボート釣りが初めて!!の状態で最悪の結果は避けたいので、いつも通り、手堅く釣って貰います。と言っても、ここ最近はジャスターフィッシュ3.5のDSだけではなく、ジャスターシャッド4.2(弱チューン)のボトストの2パターンとなっており、ゲストさんの希望で選んで貰います。

すると、ジャスターシャッド4.2弱チューンのボトストでGET。あっさり釣れたので、ゲストさんも大喜び。

ゲストさんと違う事で反応をみようと、自分はフィッシュ3.5のDSでやってみると、アフターの50UPをGET。お〜今日は反応が良い感じです。

弱チューンで反応が無いならDSといったローテでいくと、飽きずに反応が続きます。ゲストさんも順調にヒット。

ナイスサイズをGET。

お口の中にはジャスターフィッシュ3.5のスパークワインが。

時間が経つにつれて、雨脚がドンドン強くなってきます。この時点で、自分はかなり寒い状態。まさか、6月で寒くなるとは!!

しかし、反応が有るので、我慢できる。

そして、次第にDSよりも、ジャスターシャッド4.2弱チューンのボトストに反応が多くなってきました。

魚が少し浮き気味、シャローではギルネスト、そしてエビ藻に付き始めると、弱チューンが効くのは例年の事。今年も少し遅れて始まった感じですね。

40後半クラスが連発するので、かなり楽しい状況。

そして2本目の50UPもGET。

やはりジャスターシャッド4.2弱チューンのボトスト。ウィードに掛かった、または当たった後にバイトが集中します。

久しぶりにこの強雨の中での釣り。しかし釣れるから許せる!!釣り人は単純ですね。

ゲストさんも、反応は有るが、ラインブレイクやフックオフが続きキャッチに至らず。しかし、これも経験で、色んな意味で練習。どうであれ、反応が有るので、雨の中でも、一切休憩無しで釣りを続行されます。

雨パワーを満喫。

ゲストさんは慎重にファイト。ドラグを緩めるタイミングやファイト時におけるロッドワークを実践練習。

きたら、ナイスサイズばかりで、かなり楽しめます。

そして、ついに63cmの4600g、10ポンドオーバーを捕獲。

お口にはジャスターシャッド4.2弱チューン&スウィングヘッド1.4g、カラーは先月発売になったばかりの青ジャコでした。

その後も反応は続きます。

反応するエリアもかなり広範囲になってきたので、このまま上向いてほしいところです。

結果的に63を筆頭に50UPは2本、数は殆ど40UPで、合計16本でした。そのうち、13本はジャスターシャッド4.2弱チューンという内容でした。

鈴木さん、1日お疲れ様でした。初のボート釣りで、この雨はやりにくい状況でしたが、反応が続いたので良かったですね。また、遊びに来て下さいね。よろしくお願いします。

船長使用タックル(ジグヘッド)

ロッド:シマノ・エクスプライド266L
リール:シマノ・バンキッシュC3000SHG
ライン:サンラインFCスナイパー6ポンド
ジグヘッド:カルティバ・スウィングヘッド1.4g
ルアー:ゲットネット・ジャスターシャッド4.2(弱チューン仕様)

只今、船長琵琶湖ガイド7月中旬までのご予約を承っております。ガイド可能日の確認&ご予約はリブレ予約フォームからメール、または直接リブレの方に電話して貰えればと思います。皆様のご連絡、お待ちしております。

弱チューンについては、この動画をチェックです。