タックル」カテゴリーアーカイブ

なぜこのタックルになったのか!!

P1090386

ついに今日で8月も終わり。ついにシーズンも後半戦に突入ですね。琵琶湖ガイドとしては秋を追いかけ、GETNETとしては来年を見据えた動きを!!

どちらにせよ、やる事は多いですが、今年度はある理由により少し時間が取れる年度。なので色んな意味で今からかなり楽しみです。どこ行こうか!!色々妄想しております。

さて今年は、6月頃からジャスターシャッド4.2の弱チューンにかなり助けらており、夏場は流石に辛いかな~と思いきや、意外に釣れました。そして明日から9月、秋もまたまた活躍してくれそうな感じです。

P1090433

さて、その弱チューンで主に使用していたタックルが、エクスプライド170MPF&メタニウムDC-HG、ラインはFCスナイパー14ポンドでした。

170MPFは7フィートのMパワー。このパワー表示を見ると、少し琵琶湖ではパワー不足と思うかもしれません。実際、自分も7フィート越えのMHまで引き上げようと思い試しましたが、やはりこのタックルに落ち着きました。

JS42弱チューン(2gネイルシンカー挿入済み)

ジャスターシャッド4.2&直リグ・リングドフック3/0&ネイルシンカー2gをセットした総重量が8g程度。

このウエイトをロングキャストして、着陸フォールによるロールアクション、さらにトウィッチによるダート。それらのアクションを最大限に活かして誘うとなると、タックルバランスが非常に重要です。

もしかしたら、これから先、変っていくかもしれませんが、今はこれが気に入っております。

ちなみに、琵琶湖で多い、硬いロッドにすると、ロングキャストが落ち、さらにラインのポンド数を上げる事になります。

また8g前後のルアーを、トウィッチしてカナダ藻の上にソフトに置いておく。またカナダ藻ベースにフサ藻、エビ藻の混成エリアで、ウィードへのタッチ具合を判断しようと思うと、少しティップが入るロッドが非常に解りやすかった点が有ります。

なので、フッキングでは、慌てる事なく、きっちりラインスラックを取ってから、フッキングを入れる事が必要です。また使用するフックも、これ以上太いフックを使用すると、安心かもしれませんが、キャッチ率は下がってきます。

タックルバランスとは、使用するルアーと釣り方に応じてロッドからライン、フックまで全て関わってきます。さらに言えば、アングラーの身体的能力も大きく関わってきます。

自分の場合、やはり毎日釣りをする、さらに年齢的に肘への負担はできるだけ抑えたいので、昔みたいに硬いロッドは使いたくないのが本音です。

また午後からバイトが出る場合、握力の持続力が続かず、どうしても集中力が途切れ、貴重なバイトを逃すケースも有ります。メディアに踊らされず、本当に自分にあったタックルを持つ方が魚は捕れるでしょうね。

自分の場合、8g前後をロングキャスト、繊細なウィードタッチとトウィッチを丸一日、できるだけスムーズに行うために、このタックルとなりました。

ちなみに、Mパワーと言っても、メーカーごとに変わるのでカタログ表示で純粋に比較はできません。この動画で使用しているロッドは170MPFです。是非、参考にして下さい。

IMG_4388

9月5日(土曜日)のイベントでも、船長琵琶湖タックルを持参しますので、気になる事は色々聞いて下さいね。

DSCF0661

只今、9月の船長琵琶湖ガイドを受付中です。

ご予約方法は、リブレ予約カレンダーでガイド日を選んで頂き、そこからメール、またはリブレに電話(077-573-5656)にてご予約頂ければOKです。

本日のラスト営業は!!

11888086_496994530467998_4095322098342666556_n

本日のラスト営業は、上州屋栗東店さんにお邪魔しておりました。ご覧のようにジャスターシャッド4.2の弱チューン仕様が展示して有り、実際に手にとって観て頂く事ができます。

11873449_496994547134663_3690825506719312652_n

船長琵琶湖ガイドで使用しているカラーは全て揃っておりましたが、近日中にさらに入荷するので、余裕を持ってお好きなカラーを選んでもらえると思います。

11229892_496994567134661_3527406363376255643_n

また同じ棚には、弱チューンに使用するネイルシンカーやフックも一緒に並んでいるので、迷わず揃える事ができます。まさに現場型の釣具屋さんですね。

ちなみにネイルシンカーはフロロ14ポンド使用で、1,8g 2,2g 2,6gを使い分けておりましたが、最近ではさらに細かくなっており、2gもよく使うようになりました。

フックはカルティバ・直リグ・リングドフック3/0 オカッパリフック3/0がお勧めです。

これから秋にかけて、さらに魚が散ると、弱チューンは使えるようになるので、是非皆さんのフィールドで試してみてください。

ジャスターシャッド4.2(弱チューン)のネイルリグについての詳しい説明は、この動画をご覧ください。

DSCF0661

只今、8月後半~9月の船長琵琶湖ガイドを受付中です。

ご予約方法は、リブレ予約カレンダーでガイド日を選んで頂き、そこからメール、またはリブレに電話(077-573-5656)にてご予約頂ければOKです。

ギルとハス、そろそろこいつの出番かな!!

P1090218

毎年、何かと違うので大変ですが、それが逆に面白いところでも有ります。しかし、この一か月間半ぐらいは、これで遊ばして貰いました。

同じボディーを持ちながらも、テール形状の違いで、これだけ反応が変われば、完全に使い分けができますね。サイズ的にも、オールシーズン使う事ができそうです。

P1090113

そして、これからはまさにサマーシーズン突入で、パターンも変わってくるでしょう。自分の場合、基本は直リグになってきますが、セットするソフトベイトはジャスターホッグ4.3はやはり良く使います。もうこれは基本ですね。

しかし、自分の中でリアクション的に食わす時に良く使用するのが、ジャスターフィッシュ5.5なんです。

写真は、先月の船長琵琶湖ガイドでゲストさんがGETしたもの。その時はロックエリアでジャスターフィッシュ5.5のネイルリグで連発モードになり、今でいうハスパターンが効いた感じになりました。

DSCF2032

ジャスターシャッド4.2の弱チューンはイメージ的にはギル。このジャスターフィッシュ5.5のネイルリグはハス。丁度、南湖に入ってきているハスと同じサイズなので、そろそろですね。

カナダ藻の上、また隙間に居る時はネイルリグ、またノーシンカージャークで。中に入った時は、直リグで撃つのみ。

DSCF2084

ハスのイメージでもあるプロブルーは有った方が良いでしょうね。ホッグ系やストレート系を直リグにセットするのはイメージしやすいみたいですが、このフィッシュ系は、使うアングラーも多くはありません。

この夏、是非試してみて下さいね。その前に、ネイルリグでテンポよく探ってみてのもお勧めです。