日別アーカイブ: 2015年7月9日

0から1へ。ここからスタート

1436443441822

つい先日、ゲストさんから連絡を頂きました。「船長、近所の釣り具でGETNETが買えるようになりました。これで探し回らなくて良いようになりますわ~」

つい先日から、上州屋碧南店で取り扱って頂けるようになり、今後取扱いアイテムも増えていく予定です。お店の担当者様、ありがとうございました。そして、連絡頂いたゲスト様、ありがとうございました。まさに0から1へのスタート。次は2そして3にできるように頑張ってまいりますね。

今の大型釣り具量販店に行くと、その品数は膨大。お客様の目線から行けば、色々あって楽しいですが、うちみたいな小さなメーカーからすれば、この膨大な品数の中から、どうやって選んで貰えれば良いのか!! 無い頭を抱えるばかりです。

P1090367

お店にとっても、この商品が掛かっている棚はまさに商売のもとであり、そのスペースは限られております。だけに、回転しない商品は次第になくなる運命。まあ~そこには仁義なき戦いが有り、リアルな現実が待っております。なのでそのスペースが無くならないように各メーカーの営業マンは必死な訳です。

自分でルアーをプロデュースするのと、メーカーを営むのとはまた全然意味が異なり、簡単に言えば、釣り人と経営者とはまた違うと言えば解りやすいかも!!そのバランスは本当に難しいと思う。

20150709145919.JPG

今日も、ルアーのテストをしていて、動きのチェックをしている時は釣り人として楽しい作業。その後、帰る途中で車の運転をしながら、このルアーに対しての、大まかな原価や目標数、それに掛かる経費や販促の事などを考えると、もう釣り人には関係ない事。

次に経営者として、超渋い自分が居て、本当にこれで勝負しても良いのか悩んでしまう。もし売れなかったら、どうする!!それに対するリスクヘッジはどうする!!つねに、色んな事が頭から離れない訳です。

P1080907_R

そう思うと、船長琵琶湖ガイドは、湖上に出れば、ゲストさんと魚を探す事に必死になるから、自分もかなり楽しい作業で、やはり好きな仕事ですね。理想としては、船長琵琶湖ガイドとGETNETを可能な限り両立していきたいとつくづく思う。

ただし、その両立にしても、40歳半ばになると、思考的に、一日でいうと午後の気分になる。午前は一日、今からこれをやるぜ!!の感じかな!! 午後は、陽がくれるまでに何ができるかな!!という感じ

どうしても、逆から計算してしまう時が多くなった気がする。50歳までなら後5年。自分の体力を計算したら、現役アングラーとしては後10年が限界かな!!ならそれまでに何と何をする!!

やりたい事と、また成し遂げたい事があるから、どうしても逆計算して、今を考える癖が付いてしまったかな!!時間には限りがある、それが全てですね。

image3

今、ゲットネットも若い子達が頑張ってくれている。新しく仲間入りした越智君も、土日が休みだが、日曜日は基本子供の世話で釣りが中々できない。なので土曜日オンリー。

しかし、もっともっと釣りがしたいので、仕事前の早朝練習で野池に行き、その時の釣果レポートを報告してくれている。萩ちゃんも同じ、常に4時起きで、早朝練習に行っている。

IMG_8862

また四国のマーシも同じ。釣り足りない時は、仕事前の早朝練習で、約1時間しかできない釣りの為に高速に乗って徳島から香川の野池に通っている。

家族、仕事、お金、まあ~人それぞれ色んな事情が有るもんです。でも本当に好きな事が有れば、できるものです。できないの原因は、本当は自分かも!!他のせいにしたらあきまへん。

中々、普段直接会って話してあげれないけど、こうやって自分の持っている条件で頑張っている若い子をみると、やはり応援してやりたい。また反対に自分も頑張ろうと思う。

そんな若いアングラーの釣果情報をGETNETブログで公開中しているので、是非チェックしてやってくださいね。

止んだ隙に湖畔テスト

image

あれ、予報では雨だったのに、それほど降りませんね。タイミングよくサンプルが届いたので、湖畔テストに勤しんでおります。

image

こうやってテストしている時はまだ楽しい。その後の工程がかなり厄介なんで、少しブルーになりますが?

8日の琵琶湖。最後に何とかTOPでドカ~ンと

P1090511_R

7月8日の船長琵琶湖ガイド。ローライトかつ無風な湖上なので、TOPからスタート。すると、幸先よくドバ~ンと水面炸裂。ナイスサイズをGET。

その後は、一回あるも、反応が悪く、すばやく見切る事に。

P1090512_R

そして、いつものジャスターシャッド4.2(弱チューン)のネイルリグでテンポよく探っていくと、やはり釣れます。

P1090519_R

ゲストさんも、自分でテールをチョキチョキして弱チューンを作っていきます。

P1090516_R

ラインスラックをきちんと取ってガチコンフッキング。やはり楽しい。

P1090518_R

キーパーサイズをGET。

P1090514_R

その後、色んなエリアを見て回るも、やはり今日はサイズUPが難しい。反応は悪い感じ。

P1090515_R

ワンテンでもこのサイズ。

P1090521_R

釣れども釣れどもこのサイズ。やはり水温が上がらないのが効いているのか!!先週と同じエリアでもサイズが変わってしまいました。

P1090526_R

ちなみに、少し濁っているエリアを探っていたので、バイト数はこのスカッパノン・ブルーフレークが一番多かったですね。

P1090522_R

でも反応は有るから楽しい。

P1090525_R

何とかナイスサイズをGET。ヒットルアーはジャスターシャッド4.2(弱チューン)のネイルリグ。カラーはスカッパノンでした。

P1090530_R

ラストは、朝のリベンジで再びTOPで水面をポコポコ。すると朝に比べて反応が良くなっており、ナイスサイズもGET。

P1090532_R

このサイズも出れば楽しい。使用していたのは、ジャッカルのSKPOPでした。

P1090534_R

ゲストさんにも、ボディーが丸見えになるぐらい襲い掛かるバイトが有り、一瞬フックアップするも残念ながら抜けてしまいました。

藤田さん、一日お疲れ様でした。特に大きな雨になる事もなく、涼しいぐらいで快適に釣りができましたね。しかし、最後の水面炸裂は惜しかったです。また次、頑張りましょう。

DSCF0661

只今、7~8月の船長琵琶湖ガイドを受付中です。

ご予約方法は、リブレ予約カレンダーでガイド日を選んで頂き、そこからメール、またはリブレに電話(077-573-5656)にてご予約頂ければOKです。