投稿者「杉戸繁伸船長」のアーカイブ

無ければ自分で作るもの。琵琶湖がそうだったように。

今日は朝から缶詰状態で書類作成で、パソコンの前で奮闘中。先週は琵琶湖と日本海勤務が続き、起きている殆ど時間を湖上や海上で魚を探し続ける時間。

その分、溜まりに溜まる内勤業務で、特に締め切りが迫っている分は、かなり焦っている状態です。

毎回強く思うが、好きな事(自分なら釣り)で生きていく場合、自分みたいに凡人レベルに毛が生えたレベルでは、釣り以外の事にも、全てに意味を持たせ、無駄なく動く必要がある訳で、

毎日がバタバタになってしまう。

しかし、トップレベルになれば、好きな事、得意な事だけをしていれば、周りがやってくれるので、それでOK。

残念ながら、今の自分の能力では、できるだけあらゆる事を自分でするべきで、ある意味、そのレベルと言うのが現実です。

特にここ数日間は、荒れる日が多く、時に2m近いウネリを超えていく事になり、結構大変で、体力がいる。

琵琶湖と日本海は似てるけど、やはり全然違う。本当に一瞬の油断で、終わる。天気にしても同じ。基本、周りに誰もいないので、自分の判断で決まる。

この真鯛は、昨日の日本海ガイドで釣れた獲物で、しかも初のオフショアーのゲストさんだったので、もう大興奮。船上は祭りになった訳ですが、こうやって心底ゲストさんに楽しんで貰えるのは、仕事としてやりがいがある。

そこに琵琶湖や日本海とかのフィールドの差は無い、要はゲストさんが心底楽しいと思って貰えるかどうか!!それを自分がプレゼンできるかどうか?ですね。

そして、日本海ガイドが終わると、こんな感じで、休憩。琵琶湖なら、すぐに家に帰れるが、小浜勤務が続く時は、小浜での一人暮らしになっている。マジで、この時は、幸せ。

「俺、マジで好きな事で生きている」って実感します。

しかし、琵琶湖と日本海の往復、申し訳ないが、琵琶湖だけでガイドしている時とは比べ物にならないぐらい気力と体力が試されている感じです。

しかし、これがまた不思議なもので、後悔は全くない。自分の中で、おそらく現役最後のラストチャンスで、50歳からの挑戦。正直、成功とか失敗とかは、あまり考えていない。

おそらく50歳という歳がそうさせている。現役の先がもうあまりないので、興味あるのに、やらない後悔は、おそらく最後、病院のベッドの上で、泣くになけないはず。

いつでも琵琶湖で釣りができる環境が夢だったけど、次は、琵琶湖にプラスして、いつでも日本海で釣りができる環境にいつしか憧れた。

そして改めて思います。その環境は、与えられるものではなく、無ければ自分で作るもの。琵琶湖がそうだったように。琵琶湖と日本海、ともに人生をかけるには申し分ないフィールドです。

3日は琵琶湖南湖、手堅い釣りで数とサイズ狙い【琵琶湖バス釣り】

11月3日は琵琶湖勤務。冷え込みは幾分ましな朝ですが、予報に反して、既に風が吹いている中でのスタート。ゲストさんは、お二人とも5月以降らしく、もしかしたら、これが今年最後のバス釣りになるかも??との事。

風が有るので、まずはクランクを巻いてみると、サイズは可愛いですが、あっさりGET。
しかし、意外に続かないので、深追いせず。

さらに手堅い釣りでもヒット。

可愛いサイズに混ざってキーパーサイズも釣れるので、結構楽しい。南湖反応有りますね。

手堅いのは、やはりジャスターフィッシュ3.5のDS。

そして、サイズに問わず反応が多いスポットをより、丁寧に探っていくと、やはり居ましたね。ブリブリのえ〜サイズが。

ヒットルアーはこれ、ジャスターフィッシュ3.5のDS。良いウィードにかかれば、外さずに、置いていくと、バイトが出た感じです。

フックはカルティバ・ジャングルワッキーガード#4にシンカーはカンジの1.8gでした。ちなみに、これを2.6gにすると、また反応が変わるので、要注意です。

やはり風が止み、暖かくなってからバイトが多くなるところが、季節が進んでいる証拠。

既にシャッドでも釣れます。ただし、サイズは選べません。

そしてバイトが遠くなると、少し工夫が必要。ゲストさんのBOXの中には、青いパッケージが。いつもながら感謝です。

DSからあるリグに変えると、またまた反応が。

ジャスターシャッド3.2のネイルリグ(弱チューン)、ウィードが多い今の状況では、使いやすくて丁度良い感じ。

同じ、ジャスターシャッド3.2(弱チューン)をDSに変えてゲット。

自分も同じリグでゲット。午後は少し波動が強い方が良かった感じです。

少し濁りが入ったエリアでは、この弱チューンのプルプル波動が効きます。

と言う感じで、数を釣りながら、ポロっと混ぜていく琵琶湖南湖の釣りでした。

ゲスト様、お疲れ様でした。天気が良ければ、また月内ラストチャンスで遊びに来て下さいね。よろしくお願いします。

只今、杉戸船長琵琶湖ガイドサービスでは11月下旬までのご予約を承り中です。リブレに直接電話。( 077-573-5656 ) またはリブレWEB予約フォームからお申し込み下さい。

また過去に利用された方に関しては、メールやDMでも承りますので、ご連絡お待ちしております。

なお杉戸船長日本海ガイドサービスに関しては、ただいまWEB作成中ですので、それが稼働するまでは、直接インスタのDMやフェイスブックのメッセンジャーでお問い合わせ下さい。

なお、基本、琵琶湖ガイド同様、完全チャーター船となるので、2〜3人でガイドに来られるのがベストだと思います。4人の場合、オフショアジギングに少し慣れておられる方が良いと思います。

また天気の状況次第やスケジュールの変更具合で、少人数での乗合プランもやっていく予定です。

この少人数乗合プランでは、3人集まれば、出撃しますが、あくまでも、こちらから提示する日程のみ可能となり、天候次第で募集しますので、常にこのブログをチェックしておいて下さいね。

杉戸船長琵琶湖ガイド、日本海ガイド、ともによろしくお願いします。

同じ釣りという遊びでも、ジャンルが変わると、高い壁がある。

ついに11月がスタートと言う事で、11月1日のガイドコースは如何に??前日、琵琶湖にしますか?日本海にしますか?とゲストさんに尋ねると、「30年振りに海釣りしてみたい」と言う事になり、日本海コースに決定となりました。

杉戸船長ガイドでは、今の時点で琵琶湖と日本海が選べますが、いずれも他人に任せるのではなく、自分が、責任を持ってガイドするので、馴染みのゲストさん達にとっては、かなり海釣りがエントリーしやすくなります。

なんせ、我がガイドゲストで、70歳オーバーとなる最高齢のゲストさんなので、この日も焦らずゆっくりと遅めのスタート。

できるだけ近場で、かつ少しでも浅い水深で、タイラバに挑戦して貰いいます。

すると、ガンガンとロッドに当たるファイトが。

なんと、50cmオーバーの真鯛をゲット。ゲストさん、あっさりと超本命の魚をゲット。

さらにレンコダイも連発で、バイトの多さに夢中になるゲストさん。しかし、本命の真鯛が釣れたので

「船長、もう帰ろうか??」「この真鯛を、今晩泊まるホテルで、活け造りにして一杯飲みたいから」との事で、予定より早く帰港。まさにソルトゆえのアフタフィッシングの楽しみ。

ちなみにこうやって、時間の調整が自由にできるのもチャーター船の良いところです。

同じ釣りという遊びでも、ジャンルが変わると、かなり壁があるのが事実。特にソルトも、バス釣り同様、細分化が進み、最初はかなり解りにくい状況になっております。

さらにそれがオフショアーになると、最初の一歩に勇気がいるでしょうね。

もし、興味があるけど、なかなか最初の一歩が??と思っているなら、是非、まずはチャーター船を利用して貰えればと思います。

料金は掛かりますが、レンタルタックルも用意できますし、何もわからなくても大丈夫、自分が横で、マンツーマンでお手伝いさせて頂きます。さらに魚の処理や、美味しい状態での持ち帰り方なども、お手伝させて頂きます。

周りに全く気を使わず、あくまでも自分ペースで、船長とマンツーマンで。全く心配無用って感じです(笑)これがチャーター船の良いところなので。

ちなみに、今回ゲストさんにご用意させて頂いたレンタルタックルは以下のとおりです
ロッド:シマノ・エンゲツBB
リール:シマノ・クロナーク
ライン:サンラインPEジガーULT0.8
ルアー:カルティバ・チェンジアップ100g

只今、杉戸船長琵琶湖ガイドサービスでは11月下旬までのご予約を承り中です。リブレに直接電話。( 077-573-5656 ) またはリブレWEB予約フォームからお申し込み下さい。

また過去に利用された方に関しては、メールやDMでも承りますので、ご連絡お待ちしております。

なお、杉戸船長日本海ガイドサービスに関しては、只今WEB作成中ですが、遅れておりまして、詳しいご案内ができておりません。

日本海ガイドの申し込みは、とりあえずインスタのDMやフェイスブックのメッセンジャーでメッセージを頂ければ、またこちらから連絡させて頂きます。

今から時期、荒れる日本海となるので、出船率は50%以下となります。なので、天気予報が行けそうなら、悩まず問い合わせ下さいね。今からの日本海、釣れる釣れないよりも、まず出れないので。

なお、基本、琵琶湖ガイド同様、完全チャーター船となるので、2〜3人でガイドに来られるのがベストだと思います。4人の場合、オフショアジギングに少し慣れておられる方が良いと思います。

また天気の状況次第やスケジュールの変更具合で、少人数での乗合プランもやっていく予定です。

この少人数乗合プランでは、3人集まれば、出撃しますが、あくまでも、こちらから提示する日程のみ可能となり、天候次第で募集しますので、常にこのブログをチェックしておいて下さいね。

杉戸船長琵琶湖ガイド、日本海ガイド、ともによろしくお願いします。

#小浜釣り #杉戸船長 #タイラバ