天気予報がかなり変わってきた。昼から降るはずが、堅田周辺に関しては、午後11時現在、まだ降っていない。予報も、まとまった雨にはならない感じです。しかし、気温は下がるので、ターンの影響は出てくるでしょうね。
さて今日は、保険のおばちゃんと色々話しをして面白かった。船と同じく、人間も歳が経てば、壊れてくるもの。その時、病院に行けないのは結構辛い。
私は、意外と病院に抵抗がなく、不安になればできるだけ病院に行くタイプ。結果、今の健康保険システムでは市販薬を買うより、行った方が安く済むもんです。
保険に入るなら、全てを理解し、約款もできるだけ読むようにする。目指すは、子供に迷惑を掛けたくないだけ。保険って、家の次に大きな買い物だから、慎重になります。
とは言っても、入れるのも健康の間だけ、来年の健康診断で、何か不具合がでれば、もう終わり。釣りも難しいけど、自分のライフプランも難しいですね。
日別アーカイブ: 2010年9月22日
そろそろ巻いて釣りたい
今晩から、まとまった雨が降るようで、予報では明日の午前中まで降るみたい。さらに明日は祝日なので、明日釣りに行く方は、かなりのチャンス到来です。
雨の降り始め、また降っている間はローライトの釣りを堪能できる可能性は高いので、まさに明日です。止んだ後の翌日は、難しくなりますが!!
船長も、一日のうちで少しの時間は巻くのですが、タイミングが合わないよう。というより、タイミングを合わせるには、一日で良いから、丸一日最低8時間ぐらいは延々巻くのが一番。
それで、何か見えるはずですからね~。
ちなみに、当分は、早巻きセレクト。さらに水温が下がり、魚のレンジが深くなれば、スローローイングセレクトになってきます。
では船長の早巻きセレクトを紹介しておきますね。
ロッド: シマノ:ファーレンハイト TS-172MHF
リール: シマノ:コンクエスト200DC
ライン: サンラインFCスナイパー 16ポンド
ルアー: ブレードマスター&B-カスタム 2/1~3/4
船長琵琶湖ガイドの10月の予定をUPしました。今年はウィードが少ないから巻物が面白くなるかも。また北湖のディープの釣りも入れて楽しんでいくので、是非遊びに来てくださいね。連絡お待ちしております。
ガイド可能日はリブレ予約フォームで確認してください。ご予約はフォームからメール、もしくは直接リブレ(077-573-5656)にご連絡ください。よろしくお願いします。
当日の船長琵琶湖ガイドの詳しい様子は、オフィシャルWEB内の船長日記で公開されているので是非こちらの方も参考にしてください。
GETNETブログも随時更新中です
ドラマフィッシュ
昨日は、関東から来られた難波ご夫妻をゲストに迎えて湖上に出ておりました。普段は、霞ヶ浦でバス釣りをされており、奥さんも釣りが大好き。琵琶湖は10数年振りをいう事で、テンションはMAX級でした。
デカイのを狙いたい気持ちは十分解るが、今の琵琶湖は、狙うと平気でやばい展開になり、基本、一日テンションが持たないのが普通。
なので、昼過ぎまで北湖で数釣りで癒されてもらい、午後3時過ぎから南湖に入り、ヘビテキで撃ってもらった。
すると、バイトはあれど、のらない。無情にも時間は刻々と過ぎていく。しかし、驚いたのは、奥さんの気合いが凄くて、「釣れればいいな~!!」と言う乗りではなく、初めてトライしたヘビテキで、「どうしても掛けたい、絶対釣りたいです」と口にだしながら、只管撃ち続ける姿にオーラーが出てるんです。
船長的には、一番つらい、終了アナウンスをいつのタイミングで言おうか、悩んでいた時。「船長、来ました~、いつ合わしたらよいか指示ください」と奥さん、超緊張。
そこから連発モードに入り、何と最後に55cm、2700gの魚をGET。
釣りは、本当に最後まで諦めたら駄目な事を再認識させられた。
最後に「船長、帰ったら、ジャスターホッグ、霞でも試してみますね~!!」と有りがたいお言葉を頂きました。
自分がデザインしたルアーで超ハッピーになっている釣り人が居るというのは、本当に嬉しい事です
さらに、夫婦やカップルで釣りをしている姿を見るのは、本当に嬉しい。昔も今も、自分がそうであったように、親父から子供へ、そして孫へ、さらに社会へ。
そうやって釣りの文化が継承されていくのが一番自然の流れだと思うから。
船長琵琶湖ガイドの10月の予定をUPしました。今年はウィードが少ないから巻物が面白くなるかも。また北湖のディープの釣りも入れて楽しんでいくので、是非遊びに来てくださいね。連絡お待ちしております。
ガイド可能日はリブレ予約フォームで確認してください。ご予約はフォームからメール、もしくは直接リブレ(077-573-5656)にご連絡ください。よろしくお願いします。
当日の船長琵琶湖ガイドの詳しい様子は、オフィシャルWEB内の船長日記で公開されているので是非こちらの方も参考にしてください。
GETNETブログも随時更新中です