GETNET」タグアーカイブ

手堅く釣る ! ! 連休後の琵琶湖ガイドの模様を動画で公開!!

連休後の琵琶湖はどうなっているのか!!今年初釣りとなるゲストさんと湖上に出た時の模様を動画で公開させて頂きます。

まず、自分が今、こうやって釣りでご飯が食べれているのは、長年琵琶湖ガイドをやってきたお陰。GETNETを設立して、今も維持できているのは琵琶湖ガイドでのポジションがあるから。

今ある自分のプロアングラーとしてのベースはどこまでいっても琵琶湖ガイドだと思っている。またそうありたいと思っている。

この写真のように、緊張するファイトの末、見事デカバスが取れ、自然とゲストさんとハンドシェイクできる瞬間は本当に嬉しい。仕事としてもやりがいがあります。

そして、今回のゲストさんのように、年に数回しかバス釣りをされない方にも、この琵琶湖で楽しんで貰いたい。琵琶湖に来られる釣り人の大勢が、ボートを持って、毎週ガチで琵琶湖に挑んでいる訳でもありませ。数字で言えば、ガチで向き合っているのは、少数かもしれません。

今年の琵琶湖は、簡単ではありません。そんな状況故に、今は変にリグや釣り方に拘らず、できるだけ手堅い釣りから入り、まずは魚に触って貰って楽しんで頂くようにしております。

そんな、船長琵琶湖ガイドの様子を動画で紹介させて頂きますね。是非、ご覧になって頂き参考にして貰えればと思います。

杉戸船長使用タックル(ダウンショット)

ロッド:シマノ・エクスプライド265ULプラス
リール:シマノ・バンキッシュC2500SHG
ライン:サンラインFCスナイパーBMS6ポンド
フック:カルティバ・バマスフック#1(プロト)
シンカー:カンジードロップショット2、6g
サルカン:オーナーばり・ダブルクレン#18
ルアー:ゲットネット・ジャスターフィッシュ3.5

只今、船長琵琶湖ガイド6月下旬までのご予約を承っております。ガイド可能日の確認&ご予約はリブレ予約フォームからメール、または直接リブレの方に電話して貰えればと思います。皆様のご連絡、お待ちしております。

動画で公開、ついに究極の喰わせサイズが出た〜! ! GETNET TV#55

ついに9年の歳月を経て、究極の喰わせサイズとなる、ジャスターフィッシュ2.5を発売させて頂きました。

ジャスターフィッシュは元々、縦扁平ボディーの為、バランスがナイーブでセッティングは難しい部類に入ります。故に、2.5インチというダウンサイズで同じアクションを出すのは、簡単ではありませんでした。

さらに、今回の2.5インチをデザインするに当たっては、ただのダウンサイズではなく、ジャスターフィッシュ3.5に引けを取らない平打ちアクション、ピュンリグでのダート、そして究極のシミーフォールが出るように、作り込んで、リリースした次第です。

百聞は一見にしかず。ジャスターフィッシュ2.5の全てを理解して頂ける映像を作ったので、まずはご覧頂き、是非、フィールドで試して貰えれば幸いです。よろしくお願いします。

18日の琵琶湖。バイト多く、手堅く釣れ続いた1日でした。

5月18日(土)の琵琶湖ガイド。ゲストは愛知からお越しの磯貝さん。2年振りのガイドで、もうウキウキ。しかし強風予報だったので、午前中で終了となる可能性も大いにあるお天気。

荒れる前にできるだけ釣っておくべくスタート。

まずは、いつも通り手堅くいくと、あっさりヒット。

ナイスサイズをGET。

お口の中にはジャスターフィッシュ3.5の野エビブルー。

バイトは多く、連発モードへ。

サイズも上がってきました。

ナイスフッキング。バマスフックの#1。これはまだプロトタイプですが、良い感じ。

もうバンバン反応が出ます。しかもジャンプするわ、強烈に突っ込むはでゲストさんも大興奮。

ブリブリのナイスサイズをGET。

反応が止まれば、他のスポットへ。するとブチ曲がり。

これもナイスサイズ!!

ヒットルアーは全て、これ。ジャスターフィッシュ3.5のDS、カラーは野エビブルーでした。

実は最初はスパークワインでやってましたが、どうも反応が出ません。そこで、透明度が上がっていたので、野エビブルーに変えると、そこから連発モードになりました。

恐るべき野エビブルー!!

そして午後からは時折、爆風が吹き始めます。と言っても風裏では余裕で釣りができるので何の問題も無し。

風の影響で濁りが入ってくると、これの出番。であっさりナイスサイズをGET。

ジャスターシャッド4・2の弱チューンのボトスト。カラーはNEWカラーとなる青ジャコ。
ジグヘッドはスウィングヘッド1.8g。フィッシュとはまた違う反応が出るので、ローテーション入り。

少し濁り気味の時は、さらに釣れる気がする弱チューンボトスト。

がっつりフッキング。

そして、ゲストさんにもヒット。

これもナイスサイズ。

濁りを考慮して、タックルベリーのオリカラ、紫ベリーでGETです。このカラーも、濁りの中でもかなり反応が良いカラーだったので、今回はベストマッチでした。

と言う事で、午後からは荒れ模様となりましたが、ゲストさんはお一人で8本、合計14本。反応が多く楽しい一日となりました。

磯貝さん、1日お疲れ様でした。予報では一瞬迷いましたが、やはり出て結果オーライでしたね。また遊びに来て下さいね。今後ともよろしくお願いします。

船長使用タックル
(ボトスト)

ロッド:シマノ・エクスプライド(プロト)
リール:シマノ・バンキッシュC2500SHG
ライン:サンラインFCスナイパーBMS6ポンド
ジグヘッド:カルティバ・スウィングヘッド1.8g
ルアー:ゲットネット・ジャスターフィッシュ4.5 ジャスターシャッド4.2(弱チューン)

(ダウンショット)

ロッド:シマノ・エクスプライド265ULプラス
リール:シマノ・バンキッシュC2500SHG
ライン:サンラインFCスナイパーBMS6ポンド
フック:カルティバ・バマスフック#1(プロト)
シンカー:カンジードロップショット2、6g
サルカン:オーナーばり・ダブルクレン#18
ルアー:ゲットネット・ジャスターフィッシュ3.5

只今、船長琵琶湖ガイド6月下旬までのご予約を承っております。ガイド可能日の確認&ご予約はリブレ予約フォームからメール、または直接リブレの方に電話して貰えればと思います。皆様のご連絡、お待ちしております。