投稿者「杉戸繁伸船長」のアーカイブ

もっとバランスよく過ごせないものか??

今年もようやく雪が積もり、冬らしくなってきましたが、今回は、予想以上に積もりました。と言う事で、ボートの雪かきを終えた後は、フウマと雪遊び。シベリアンハスキーは雪景色が1番似合う犬種で、飼い主達も、何処で遊ぼうか?テンションが上がってきます。

群れを好む、また同じ体格、対等に遊べるとなると、やはり同犬種のハスキーが居てくれると、助かるもので、まさに同年代の子供達が一緒に遊んでくれると、親は助かる原理。

この日も、たまたまハスキーがいて、助かりました。初対面ですが、直ぐに駆け巡っておりました。

そして翌日は、マキノにあるメタセコイヤ並木をお散歩。流石有名スポットだけあって、車も人も大賑わい。

確かに、綺麗の一言。新緑の時も綺麗ですが、この雪化粧も絶景です。

一見、遠方にある場所や景色に憧れを抱く時も多々ありますが、近場にもまだまだ素晴らしいスポットはあるもの、さらにこれが季節が変われば、また違う景色となるので、やは四季があるのは本当に素晴らしい事です。

そして、外で遊んだ後は、ご覧のように爆睡。このスイッチの切れ方がまさに子供と同じで、可愛いの一言。しかし、こうやって、日々一緒に居れるのも、自分は冬の間だけ。

さらに、言えば、犬の寿命は決して長くはない。1日1日が非常に重要だとつくづく思う。

1月もまもなく終わる。こんな時間を過ごせるのも後1ヶ月かと考えると、もっとバランスよく過ごせないものか?自分の生き方は、ある意味不器用であるとつくづく思う雪遊びの週末でした。

雪かきしながら、船長の戯言「バスボートは楽や!?」の真意は??

本日は予報どおり、大寒波が押し寄せ、今年一発目の雪かきとなりました。今回は日本海ではなく、琵琶湖周辺の方がよく降り、一発目はバスボート。昨年は日本海での雪かきが連発しましたが、毎年変わるもんです。

朝起きると、予想以上に積もっており、フウマのテンションは爆上がりで、「散歩いこうよ??」コールが激しく、いつもより、ロングコースをいく事に。

シベリアンハスキー、本当に雪が似合う犬種です

そして、バスボートの雪かきを、ある意味楽しくできる事に。と言うのも、昨年から、日本海での雪かきも経験、さらに台風等、船の面倒をみる大変さを痛感する一年だったので、色々思う事に。

バスボートを雪かきしながら、船長に戯言。「バスボートは楽や」その真意はどこにあるのか?

マイボートをお持ちの方、これからマイボートを持とうと思っている方、是非、お時間ある時に、ご覧になって貰えればと思います。

お!? 更新!? 今後が楽しみなサイトになるか??【五三川バス釣り】

1月に入ってから、極寒お構いなし、ハイプレッシャー上等、という感じで釣れまくっている釣り方、セイゴがショート動画を公開してくれました。ちなみに、このセットは常に進化しているので、今後もさらに楽しみです。

そんなセイゴがようやく待望の動画チャンネルを作り、順次配信してくれております。特に五三川や大江川等に行かれる方は参考になると思うので、是非、チャンネル登録をして、観て貰えればと思います。

今や契約プロやテスター等の肩書きがある場合、SNSでの影響力が一つの大きな目安となるのは間違いなし。その数字が全てではないが、無視はできないのが今の時代。

自分は今、52歳ですが、YouTubeは二つ、GETNET-TVSEAGET Channel

自分のWEBサイト杉戸船長オフィシャルWEBサイト とGETNET-WEBサイト

インスターも二つ getnet-sugitosencho     seaget-fishing

ツイッターも @getnet-sencho

以上のSNSを、基本、自分で運用しているのが現実。ただやれば良いという訳ではないが、SNSによって、目的と効果が異なるで、そこはうまく調整していかざるを得ない。

ただ、今は常に変化しているので、その対応能力が今後、問われる時代。自分が疎いなら、お金で人にやって貰う。それがダメなら、ボチボチながらも自分で勉強するしかない。

どちらかというとデジタルが得意ではないセイゴ、今は常に勉強して取り組んでいる様子。

右往左往して始まったSEIGO CHANNLどう運用していくかはセイゴ次第。

是非、登録して応援してあげて下さいね。よろしくお願いします。