GETNET」タグアーカイブ

昨日、26日放送の「ルアー合衆国」を動画で公開です

昨日、10月26日に三重テレビ「ルアー合衆国」で放送されました内容をGETNETTVの動画で公開させて頂きました。

内容はまさに秋本番と化した野池のオカッパリスタイルで、しかも今回は初のピン出演で、オッチーが挑戦しました。

釣り方も、まだまだ再現性が高い内容となっておりますので、是非ご覧になって頂き、参考にして貰えれば幸いです。よろしくお願いします。

10年前を思い出して、特許庁に送付完了!!

面倒くさいと思いながら、少し放置していたが、そろそろやらないとヤバイ時期になってきてので、今日は気合いれて、書類作成して特許庁に送付完了。今回は電子申請をしようと思っていたが、これも慣れないと邪魔くさいので、今回は書類で済ます事に。

GETNETを設立した時は、商標一つとっても、右も左も全く解らない世界。なので、特許庁に電話したり、外郭団体に電話して色々聞いて、書類を作成してました。

弁理士に任せれば簡単ですが、そんなお金も全く無かったので、何とか自分で作成したのが懐かしいです。

しかし、今回の手続きも、申請時期が来たら、ちゃんと調べて来るんですね〜!!特許事務所から手続きの案内が!!確かに、自分でやるのは超めんどいので、一瞬、払ってやって貰おうかな!!と思いました。

しかし、やはりお値段が!!ガイド代1日分のギャラが手数料に消える!!今の自分の時間給を考えると、う〜ん合わない。自分でやりますわ〜って感じ。久しぶりに、特許庁のサイトに飛んで、色々調べていたら、法改正もあり、ついでに色々勉強させて貰いました。

しかし、次の10年申請、果たして意味があるのかどうか!!リアルにこれが最後かもね!!

 

21日の琵琶湖、秋の琵琶湖大満喫、午前は数釣り、午後からサイズUP成功。

10月21日の琵琶湖ガイド。ゲストは関東からお越しの小井沼さんと西野さん。もうスタート時点からオモロイオーラが全開、お会いするのは一年振りですが、2〜3日振りの感じでスタートです。

久しぶりのベタ凪で、しかもローライト。もう釣れる気しかしません。まずは、触ってもらうべく、ディープの様子を見てみると、最初からドンドン曲がります。

可愛いサイズから、ナイスキーパーサイズまで、色んなサイズが混ざり、楽しい展開。

バイトが止まれば、カラーチェンジやリグも変えて見る。ゲストさんのBOX素敵でした。

一番、手堅く釣れるのは、ジャスターフィッシュ3.5のDSですが、何気にそのDSで反応が乏しくなった時に、反応が多かったのは、ジャスターシャッド3.2の弱チューンで、リグはフリーリグでした。

さらに言えば、サイズがキーパーサイズにUPする感じでした。これからますます出番が増えそうです。

午前は、数釣りを存分に堪能して頂き、午後からはサイズUPを頑張って貰う作戦。エリアは基本、ベイトが多いエリアです。

そして、ある釣り方を見つけると、そこから連発する事に。しかもサイズもえ〜感じです。

釣るよりも、ネットが様になっている小井沼さん。ナイスGETNET。

西野さん、ナイスサイズをGET。

ドンドン曲がります。しかも、これも手応えあり!!

西野さん、またまたナイスサイズをGETです。

ヒットルアーは、全部これ。ジャスターシャッド3.2(弱チューン)のネイルリグ。キモはあまり動かさない事。

小井沼さんにもデカイのがヒットするも、痛恨のブレイク。頭を向かない魚だっただけに惜しい。

その後、再びヒット。

これはナイスキーパーサイズ。

西野さんは次々とナイスサイズをGET。今日はリズムがあっているご様子。

そして、小井沼さんがラストにナイスサイズをGET。ヒットルアーはジャスターフィッシュ3.5のネイルリグ。タラレバですが、ブレイクが無ければ、結構なサイズと数が釣れていたので、本当に勿体無い。次、必ずリベンジに来て欲しいところです。

と言う感じで、珍しく1日穏やかでローライトな1日となり、反応も1日続いたので、かなり楽しい秋の琵琶湖となりました。ちなみに、秋らしく巻きの釣りも楽しんで貰おうと思いましたが、30分少々で、「船長、無理、肩が痛い!!」との事。

今回も、自分も含め船上は50歳前後釣り人。こうなると、もう無理せず、まずは楽しいのが一番、今回も1日おじさんトークで笑えました。マジで楽しかったな〜!!

小井沼さん、西野さん、弾丸遠征お疲れ様でした。また来年遊びに来て下さいね。よろしくお願いします。

只今、船長琵琶湖ガイド、11月下旬までのご予約を承っております。ガイド可能日の確認&ご予約はリブレ予約フォームからメール、または直接リブレの方に電話して貰えればと思います。皆様のご連絡、お待ちしております。