9月28日三重放送「ルアー合衆国」で放送された内容を動画で公開させて頂きました。今回のフィールドは、夏から秋へ、季節の変わり目となる微妙な時期となる野池。
初めて訪れる野池も有り、杉戸船長とオッチーで手分けして、手探りで探っていく釣りとなった今回のロケ。その中で、二人がセレクトしたルアーの共通点がボリューム!!果たして、どのように攻略していくのか!!是非、放送をご覧ください。
9月28日三重放送「ルアー合衆国」で放送された内容を動画で公開させて頂きました。今回のフィールドは、夏から秋へ、季節の変わり目となる微妙な時期となる野池。
初めて訪れる野池も有り、杉戸船長とオッチーで手分けして、手探りで探っていく釣りとなった今回のロケ。その中で、二人がセレクトしたルアーの共通点がボリューム!!果たして、どのように攻略していくのか!!是非、放送をご覧ください。
毎度の事ながら、日々の業務に追われてバタバタですが、週末はフクシマ・ワカサギ・ルアーフェスタに参加させて頂きます。
と言う事で、昨夜から、あれないこれない、どうしよう!!などバタバタ状態。毎回、このドタバタ劇が嫌になります。そして、最後はとりあえず行ってしまえ〜!!になるのがオチですが!!
場所は福島県郡山市、久しぶりの東北なので、自分ではかなり楽しみにしております。皆様のご来場、心からお待ちしております。
デカバスのボイルフィーバーも一段落した琵琶湖南湖。しかし、そのフィーバーの要因となったワカサギボールは南湖のディープエリアにまだまだ存在しており、それに付いたバスはデカイのばかり。
杉戸船長琵琶湖ガイドでは、それに的を絞った釣り方を展開し、50UPの3キロクラスからロクマルまで、従来の9月とは思えない釣果を叩き出す事に成功。今回の動画では、そのデカバス狙いに絞った釣り方を、日々のガイド風景を交えて公開させて頂きます。
是非、ご覧になって頂き、皆様の釣行のお役に立てれば幸いです。
8月30日の琵琶湖ガイド。今日は予報に反して、断続的な雨にならず、1日楽しむ事ができました。反応もサイズが良く、終わってみたら、最大は61cm 50UPは2本。
数も、ゲストさん二人で15本前後釣っておられたので、良かったように思います。早速ですが、本日のハイライト動画を作ってみたので、是非、週末の釣りに役立てて貰えればと思います。
ちなみに、ヒットルアーは殆どがジャスターフィッシュ3.5のネイルリグでした。