ジャスターフィッシュ」タグアーカイブ

4日の琵琶湖、風と寒さの中、巻いて何とかドスン!!

11月4日、連休最終日となった本日。ゲストは愛知からお越しの高井さん。ご希望は秋らしく巻き展開も混ぜて、数も釣りたいプラン。

ちなみに、今日は朝からすでに風が吹いていたので、北湖は無し。選択は無く、南湖で巻きまくって貰います。

そして、ひたすら巻いて巻いて巻きまくって貰うと、チャターにドスンと入りました。

いつくものエリアを回るも、釣れたのはこんなエリアでした。

予報通り、風はドンドン強くなり、エリアによっては沖は釣りずらい感じ。

その後、巻きは続きません。と言うかそんなもん。少しテンションあげようと、手堅くライトリグを投入する事に。ちなみにこのBOXはゲストさんの青いBOX。本当に感謝です。

ジャスターフィッシュ2.5&3.5のローテーションで、いつものごとく数を釣って、何とかサイズを混ぜたい。しかし、今日は混ざらない日となりました。

夕方が近づくと、さらに秋を感じる日々となっております。高井さん、1日お疲れ様でした。またタイミングが合えば遊びに来て下さいね。今後ともよろしくお願いします。

只今、船長琵琶湖ガイド、11月下旬までのご予約を承っております。ガイド可能日の確認&ご予約はリブレ予約フォームからメール、または直接リブレの方に電話して貰えればと思います。皆様のご連絡、お待ちしております。

明日はついにネオンアユの販売を!!

明日、11月2日(土)は上州屋栗東店でストアーイベントを開催させて頂きます。時間は午後3時から8時までとなっております。

そして、注目のジャスターフィッシュ2.5&3.5のイベント限定カラー「ネオンアユ」の販売も行われます。特に2.5に関しては、初の販売となるので、この機会に是非GETして下さいね。と言っても数に限りが有るので、何としてもGETしたい方は、できるだけ早いご来店をお勧めします。

ちなみに、自分とウエンツガイドは湖上勤務が終了してからイベントに向かうので、17時前後には、お店に入れるように頑張ります。3時からは久米さんがスタンバイしているので、使い方等色々聞いてみて下さいね。

また最近、自分の中で、安定して釣れているエビパターンはボートだけでななく、オカッパリでも釣れるはず。さらに今から釣れてくるので、是非試してほしい釣り方。

その辺りを聞いて貰えれば、イベント時に説明させて貰うので、遠慮なく聞いて下さいね。おそらくこの文章だけでは、伝わらないので。

では皆様のご来店、スタッフ一同心からお待ちしております。

31日の琵琶湖、数はOK、午後からサイズUP成功。

10月31日の琵琶湖ガイド。ゲストは愛知からお越しの川畑さんと小崎さん。今日はやっと念願の北湖に行ける日に当たりました。

まずは手堅く触りにいくと、水温が上がり始めるタイミングでドンドン反応が出て、ゲストさんのロッドも順調に曲がります。

川畑さん、5月以来のバスをGET。

朝のうちは、DSよりも、ジャスターシャッド3.2(弱チューン)のフリーリグの方にバイトが集中してました。

どちらも明確なバイトが出ないのが特徴。しかしこの2つ、明らかに反応が変わるので、毎回、反応を見ながらローテしております。

朝一の入れ食いは無かったものの、数は順調に釣れ、後はサイズアップのみ。

朝一の水温は18度、そして昼過ぎには順調に上がり、さらにベイトも回ってきた感じで、一気に生命感が出てきます。

そして、絵に描いたようにロッドがブチ曲がり、ドラグが鳴りまくり。

上がってきたのはブリブリのナイスサイズ。

ヒットルアーはジャスターフィッシュ3.5のネイルリグ。テクニックは、簡単に言うば、エビパターンでボトムズル引き&超ステイです。

最近、このパターンが手堅い。よう釣れます。

可愛いサイズからナイスサイズまで、とりあえず反応が有るので助かっております。当分、まだまだ釣れそう。

と言う事で、今日は穏やかで暖かい1日となりました。川畑、小崎さん、お疲れ様でした。次は来年ですね。今後ともよろしくお願いします。

船長使用タックル(ネイルリグ)

ロッド:シマノ・エクスプライド265ULプラス
リール:シマノ・バンキッシュC2000HGS
ライン:サンライン・FCスナイパーBMS5ポンド
フック:カルティバ・直リグスピンフック#1(プロト)
ルアー:ゲットネット・ジャスターフィッシュ3.5
シンカー:カンジー・ネイルシンカー0.9g

只今、船長琵琶湖ガイド、11月下旬までのご予約を承っております。ガイド可能日の確認&ご予約はリブレ予約フォームからメール、または直接リブレの方に電話して貰えればと思います。皆様のご連絡、お待ちしております。

本日、26日三重放送「ルアー合衆国」で放送された内容を動画で公開させて頂きました。まだまだ再現性が高い釣り方なので、是非、ご覧になって頂き、参考にして貰えれば幸いです。よろしくお願いします。