GETNET」カテゴリーアーカイブ

来期に向けての青い壁チェック

本日の業務は上州屋栗東店さんからスタートした訳ですが、まずは早々にスタッフさんと打ち合わせ。既にご注文頂いているオリカラーの具合もチェックして貰います。

さらにそれに伴う来年に関しても、色々とお話させて貰いました。来年もイベントをさせて頂く予定なので、今年もよりもさらにパワーUPできるように、今から取り組んでいきます。

そして、再注文頂いておりましたジャスターシャッド3.2&4.2の上州屋オリカラ「小魚」が並んでおります。まさに、ネーミングのごとく小魚そのまんまです。

今なら、アラバマにセットするのが丁度良い感じですね。店内でも、アラバマにセットして展示中です。南湖ならジャスターシャッド3.2が丁度良いサイズになりますね。

昨日、琵琶湖のオカッパリに釣り納めに来ていた久米さんが、見事50UPをGET。ヒットルアーは、ジャスターフィッシュ3.5のDSとの事。

ヒットカラーは「野エビブルー」。透明度の高いポイントでは、かなり反応が良いようです。店内には残り2Pのみ。お陰様で、このカラーも注文頂きました。

ローライトな朝&夕、また少し濁りが入ったポイントでは「小魚」、透明度が高いエリアや晴天無風時には「野エビブルー」って感じかな。

もちろん、ジャスターフィッシュの「小魚」も有りますので、是非、使い分けて欲しいところです。

なんせ低水温なので、基本、コッとバイトだけで終わる事が多々あります。しかし、カラーやアクション、ステイの間など、少しでも魚の反応が高くなる「何か」を探していき、それがあうとバイトが深くなり、それが釣果に繋がっていくので、カラーローテーションも邪魔くさがらずにトライしてみて下さいね。

今年一年間、お世話になった上州屋栗東店の青い壁、最後の壁点検の終了です。来年はさらに充実できるように頑張っていきます。

ブリキンのNEWカラー、後は生産するのみ

つい先週の事ですが、ようやくブリキンスイマーのNEWカラーの生産オーダーを入れる事ができました。カラーは「ヒウオ」と「狂わせチャート」の2色となります。

と言うのも、カラー的にはもう少し早くできておりましたが動きにムラが出て、そもままGOサインを出せず、今に至った感じです。

「単純に追加カラーなのに、なぜアクションが変わる!!」と思われる方もおられると思いますが、カラーやラメの量でも硬度が変わるので、その辺りはソフトベイト系は厄介なんです。

特にストライクなアクションが狭いモデルは、特に厄介。ブリキンも絶妙なバランスなので、厄介でした。

特にブリキンスイマーは内部構造にバランスをとる鉛を一切入れておらず、自重とパーツのみでバランスをとるようにデザインしました。それ故に、かなり絶妙なバランスとなっております。

しかし、そのお陰で、開発コンセプトでもある、「水面直下50cmでの究極のデッドスロー」が可能となりました。

と言っても、原因を追究して、上がってきた最終のサンプルは全てOKだったので、これで一安心です。後は、春までに上がってくるのを待つだけです。

実は2017年1月4日の北湖釣行ではブリキンでデカいのをGETしており、正月早々エキサイトしました。確かこの時は、NEWエクスプライド172MHの市販モデルも上がってきて、それも兼ねた釣行でした。

さあ~この正月休みもガイドが入っているので、狙えるなら行きたいですね。エクスプライドの追加機種となる、スイムベイトバージョンも有るんで、余計に行きたいね。

狂わせチャートの視認性は抜群ですね~、野池での50UP捕獲シーン、是非チェックしてみて下さい。

テストで吸い込みが深くなったカラー

写真は、来年リリース予定のジャスターフィッシュ3.5&4.5のNEWカラー。「ヒウオ」今年は主にピュンリグでテストしており、結果はかなり上々でした。

ピュンリグの開祖である萩ちゃんも激愛しており、ピュンリグにおいては、かなりの確率でマストカラーになるようです。

アングラーからの視認性が高く、さらに魚の吸い込みが深い。これはピュンリグで天才君を相手する時は、かなりアドバンテージが有ります。

さらに、自分的には春のミドスト&ボトストで使用する予定。早く量産して、心おきなく使ってみたいですね。

お陰様で、琵琶湖で産声を上げたジャスターフィッシュも、来年で8年目。また愛用して下さっているアングラーも全国に広がっており、本当に嬉しい限りです。

さらに、そんな8年目にも関わらず、来年に向けて既にショップ様からオリカラの注文も多数頂いており、心強く思っております。

ですので、さらに色んな状況でアジャストできるように、追加カラーも3色をリリースできるように取り組んでおりますので、来春を楽しみに待っていて下さいね。

そんなプロトカラーですが、最終テストでは、冬にも関わらずピュンリグ50UPをGETした萩ちゃん。その時の模様をGETNETブログでレポートしてくれているので、チェックしてみて下さい。