琵琶湖バスフィッシング」カテゴリーアーカイブ

20日の琵琶湖は大賑わい、ラストの50UPは痺れました。

3月20日の琵琶湖ガイド。マリーナに着くと、何と車だらけ。おそらく今年1番の盛況具合。そこで気が付きました。今日はただの土曜日ではなく、祝日である事。さらに今日は1日お天気がもつので、嵐となる明日の分も来られている感じ。

ゲストさんと出撃するも、やはり有名エリアは大船団。そのいくつも有る船団を横目に、今は殆ど人気の無いエリアで釣りをスタートです。

まずはいつものパターンで、スイムジグとシャロークランクの巻きパターンでテンポよく探っていくも、一向に何も無し。そして、いつもの水温が上がるタイミングが来ても、気配が無いので、手堅い釣りにチェンジ。

と言う事で、スローにやればナイスサイズが喰いました。

安定のジャスターフィッシュ4.5&レンジローラー1.3g(プロト)でのボトスト。カラーはスパークワインでした。

その後は何故かバイトが少なく、あってもショートバイトとなったので、色んなエリアを見て回る事になります。すると昼前から風が強くなり、一時は風裏エリアを回る事に。

そんなエリアで、何気に浅いエリアを攻めてみると、これが良かったのか?ゲストさんにナイスサイズが入ります。

お口の中には、勿論ジャスターフィッシュ4.5。

さらに同じようなスポットを探していくと、またまたヒット。

ゲストさん、ラストに50UPゲットで、まさに痺れる一本となりました。

ルアーはお口の奥に。午前はショートバイトや、口先に掛かっていたのに、午後の荒れ気味になってからは、口の奥に。朝からこのモードなら、もっと取れていたのに。

ゲストさんのヒットルアーは、ジャスターフィッシュ4.5の桜ブルーでした。

と言う感じで、今日は巻きのリズムは一切合わず。またボトストでも、良い感じのウィードがあれば、しっかり止める事がマストでした。これも、まさに日替わりの琵琶湖です。

長坂さん、1日お疲れ様でした。ラストの50UPは痺れましたね。これが有るから琵琶湖通いはやめられませんね。
また遊びに来て下さいね。今後ともよろしくお願いします。

船長使用タックル(スイムジグ)

ロッド:シマノ・エクスプライド172MH
リール:シマノ・メタニウムDC
ライン:サンライン・FCスナイパー16ポンド
ルアー:ジャクソン・バレッジスイマー14g&ケイテック・スウィングインパクト4.8

船長使用タックル(ボトスト)

ロッド:シマノ・エクスプライド265ULプラス
リール:シマノ・バンキッシュ2500SHG
ライン:サンライン・FCスナイパーBMS5ポンド
ジグヘッド:カルティバ・レンジーローラー1.3g 1.8g(プロト)
ルアー:ゲットネット・ジャスターフィッシュ4.5

只今、杉戸船長琵琶湖ガイドサービスでは4月下旬までのご予約を承り中です。リブレに直接電話。( 077-573-5656 ) またはリブレWEB予約フォームからお申し込み下さい。

また過去に利用された方に関しては、メールやDMでも承りますので、ご連絡お待ちしております。

単発傾向続く、ボトストで拾い釣り??

この写真は3月14日(日)の湖上勤務時のもので、ゲストさんがディープクランクをひたすらキャストしているところ。今の南湖は適度に濁りが入っているので、もっと反応が出てもよいはずですが?

何とかナイスサイズが釣れるも、単発で続かないのが今の琵琶湖。

手堅くいこうと思うと、自分のスタイルではジャスターフィッシュ4.5のボトストが釣れている。ジグヘッドは1.3gと1.8gの使い分けで、4m、3m 2mを見て回る日々。

釣れれば、春らしいナイスサイズ。

カラーは少し濁っているエリアが多かったので、青ジャコが良かった感じです。

さらに翌日は朝一番にゲストさんが特大級をヒット。超ロングファイトの始まります。

獲物は90近いスーパー重量級なコイ。春はあるあるです。

ちなみに、日曜日頃から急激にバイト数が減っており、何とか単発を拾っていく感じ。

自分のスタイルでは、やはりジャスターフィッシュ4.5のボトストがまだ何とか魚を追えている感じです。

今年は、保険として使えるエリアが無く、日々変わるので、その日その日で釣るしかない状況となっております。

と言っても次の潮回りで変わると思うので、その前に色んなエリアをサーチしておかないとね。

船長使用タックル(スイムジグ)

ロッド:シマノ・エクスプライド172MH
リール:シマノ・メタニウムDC
ライン:サンライン・FCスナイパー16ポンド
ルアー:ジャクソン・バレッジスイマー14g&ケイテック・スウィングインパクト4.8

船長使用タックル(ボトスト)

ロッド:シマノ・エクスプライド265ULプラス
リール:シマノ・バンキッシュ2500SHG
ライン:サンライン・FCスナイパーBMS5ポンド
ジグヘッド:カルティバ・レンジーローラー1.3g 1.8g(プロト)
ルアー:ゲットネット・ジャスターフィッシュ4.5

只今、杉戸船長琵琶湖ガイドサービスでは4月下旬までのご予約を承り中です。リブレに直接電話。( 077-573-5656 ) またはリブレWEB予約フォームからお申し込み下さい。

また過去に利用された方に関しては、メールやDMでも承りますので、ご連絡お待ちしております。

13日の琵琶湖、最大55cm、初琵琶湖で全員50UP安打

3月13日の琵琶湖ガイド。ゲストさんは四国から来られており、今回バスボートは初体験。なので、雨の中でのスタートとなりましたが、そんなの関係なく大興奮。これも琵琶湖の楽しいところ。

まずは雨の中スイムジグ。勿論、ゲストさんは初めてなので、たまにこすれるウィードの感触を意識しながら、リトリーブして貰います。

そして、早い段階でヒット。しかしフッキングがあまくフックオフ。一瞬、のっただけに勿体ない。

と言うわけで、お手本フィッシュで50クラスをゲット。

ヒットルアーは、自分のスイムジグの鉄板、バレッジスイマー14g&スウィングインパクト4.8です。

そして、スイムジグにバイトが遠くなると、深追いせず、安定のボトストで狙う事に。ちなみに、ゲストさん達は地元でも、青いパッケージを使用しておられるとの事、本当に有難い事です。

と言う事で、早速ジャスターフィッシュ4.5のボトストに挑戦。そしてヒット。

ゲストさん、初のボトストフィッシュをゲット。

少し季節は進んでいるようで、キーパーサイズも食ってきました。

前日からの雨が強いせいか、全体的に濁りが入っているエリアが多く、この日はフラッシングカラーとなる、ジャスターフィッシュ4.5のコアユが良い感じでした。ジグヘッドはレンジローラー1.3g(プロト)です。

午後は少し風も出てきたので、再び巻いて狙う事に。

すると、午前にバラしたリベンジ達成で、ゲストさんがスイムジグでブリブリの50UPをゲット。これはゲストさんにとって痺れる一本となります。

さらに、巻きパターンで攻め続けていると、またまたヒット。

さらにサイズアップして55cmをゲット。ヒットルアーはシャロークランク、まさに琵琶湖の春です。これでゲストさんお二人とも仲良く50UPをゲットとなりました。

と言う感じで、生憎のお天気でしたが、反応は有り、さらに二人とも50アップ安打となったので、かなり楽しんで貰えたようです。

清水さん、寄下さん、1日お疲れ様でした。次は、夏前ですね。またお二人で遊びにきて下さいね。今後ともよろしくお願いします。

船長使用タックル(スイムジグ)

ロッド:シマノ・エクスプライド172MH
リール:シマノ・メタニウムDC
ライン:サンライン・FCスナイパー16ポンド
ルアー:ジャクソン・バレッジスイマー14g&ケイテック・スウィングインパクト4.8

船長使用タックル(ボトスト)

ロッド:シマノ・エクスプライド265ULプラス
リール:シマノ・バンキッシュ2500SHG
ライン:サンライン・FCスナイパーBMS5ポンド
ジグヘッド:カルティバ・レンジーローラー1.3g(プロト)
ルアー:ゲットネット・ジャスターフィッシュ4.5

只今、杉戸船長琵琶湖ガイドサービスでは4月下旬までのご予約を承り中です。リブレに直接電話。( 077-573-5656 ) またはリブレWEB予約フォームからお申し込み下さい。

また過去に利用された方に関しては、メールやDMでも承りますので、ご連絡お待ちしております。