琵琶湖バスフィッシング」カテゴリーアーカイブ

雨パワーか?バイト多発な週末の琵琶湖。

先週はホームの琵琶湖を始め、津風呂湖から日本海と色んなフィールドを巡っておりました。琵琶湖に関しては、意外に水温だけでは、水の中の季節感が読みみくい状況で、例年以上に日替わり感が強い状況となっております。

昨日は、予報ではまとまった雨が降る予報の中、琵琶湖に出撃しておりました。普段はレンタルボートで出ておられるゲストさんなので、エリアの解説も含めて、できるだけ再現性の高いパターンでスタート。

タイミング次第ですが、ローライトな朝なので、まずは巻物でテンポよくサーチ。すると、ポロっとナイスサイズをゲット。ちなみに、ヒットルアーはプロトタイプでこの冬に作成したもの。手応え有りなレベル。

ゲストさんにもバイト有るも、慌てて手が動いてしまい、ゲットできずでした。

巻物は案の定、単発なので深追いせず、ボトム展開をきっちりする事に。すると、反応は意外に多く、来ればナイスサイズ。

ウエイトやカラー、アクションをアジャストしていくと反応は有ります。

ヒットルアーは、ジャスターシャッド4・2(弱チューン仕様)&レンジローラー1.3gでのボトスト。フィッシュとは異なる、この微波動が良い時も有り、使い分けが必要な時期にきたようです。

さらに50UPも追加。雨が降るなかですが、反応は有ります。

お口の中には、同じくジャスターシャッド4.2の弱チューン&レンジローラー1.3g(プロト)、これ反応良好です

ゲストさんも反応は有るも、どうしても初期掛りでフックオフが続きます。ロッドまで入っているので、かなり惜しい展開でしたが、これはフックアップが決まりました。

ゲストさん無事ゲット。惜しい展開が続いていただけに、良かった良かった。

今からの時期もう困ったら、これ。ジャスターフィッシュ3.5のDS。ハードボトムを探して、ステイ&シェイク。これでグ〜ンと持っていきます。

ボトム展開の合間で巻いてみると、これにドスン。朝と同じく、プロトタイプでゲット。まさにタイミング次第って感じです。

昼からはまとまった雨となりましたが、その中でもバイトは多く、琵琶湖を楽しむ事ができました。宮田さん、川崎さん、雨の中1日お疲れ様でした。朝からアレに気付いていたら、もっと釣れましたね(笑)

またお二人で遊びに来て下さいね。今後とも宜しくお願いいたします。

船長使用タックル(ボトスト)

ロッド:シマノ・エクスプライド265ULプラス
リール:シマノ・バンキッシュ2500SHG
ライン:サンライン・FCスナイパーBMS5ポンド
ジグヘッド:カルティバ・レンジーローラー1.3g 1.8g(プロト)
ルアー:ゲットネット・ジャスターシャッド4.2(弱チューン仕様)

只今、杉戸船長琵琶湖ガイドサービスでは5月下旬までのご予約を承り中です。リブレに直接電話。( 077-573-5656 ) またはリブレWEB予約フォームからお申し込み下さい。

また過去に利用された方に関しては、メールやDMでも承りますので、ご連絡お待ちしております。

ジャスターシャッドの弱チューンとは何??それにはまずこの動画をチェックして下さいね。

まだまだ再現性の高いパターンを動画で公開中です。

杉戸船長のVLOG、【船長ライフ】も更新中ですので、是非ご覧下さい。

釣り方変えたら、3キロが喰った、【春のルアーローテーション術】動画を公開

今の琵琶湖は、超日替わり定食で、天国と地獄が紙一重。そんな中での湖上勤務、大変ではありますが、ゲストさんに春らしい魚が釣れれば、一気に船上は大賑わいとなります。

そんな湖上勤務で、ルアーローテーションが抜群に効いた状況が有りました。

今回はその時の模様をGETNETTVで公開させて頂きます。まさにまだまだ再現性の高いパターンですので、是非ご覧になって頂き、参考にして貰えればと思います。

只今、杉戸船長琵琶湖ガイドサービスでは5月下旬までのご予約を承り中です。リブレに直接電話。( 077-573-5656 ) またはリブレWEB予約フォームからお申し込み下さい。

また過去に利用された方に関しては、メールやDMでも承りますので、ご連絡お待ちしております。

杉戸船長のVLOG、【船長ライフ】も更新中ですので、是非ご覧下さい。

今日は初のネコリグフィッシュ、ジグヘッドとは全く違う反応です

今日は琵琶湖Day。日曜日のあの雨の影響かな!!エリアによっては水が悪く、泡ブクブク状態。とりあえず南湖全域見て回るも、どうも反応がよくありません。

そこで、いつもの鉄板、ジャスターフィッシュ4.5のボトストをやめて、ジャスタークローラー5.7のネコリグでスローに誘うと、反応が出ました。来たら、やはりサイズは良いです。

多分、この状態なら、シャローを巻きまくって、当てる方が効率は良い感じですね。

とは言え、今年初のネコリグフィッシュとなったので、明日からローテーション入りします。

フックはカルティバ・ジャングルワッキーガード#2 シンカーはカンジ・ネイルシンカーCP1.5gでした。

ちなみに、ジグヘッドとネコリグはもう全然違う反応が出るので、その時々で使い分けた方が良いです。特に春は反応の差が顕著ですから。

昨日は津風呂湖、今日は琵琶湖、動画は日本海と言う事で、自分の釣りに境界線は有りません。本日、船長のVLOG、【船長ライフ】をアップしました。来月から、ソルトも復活する予定なので、お楽しみに。