9月に入っても、何気にご予約を頂ける半夜イカメタルですが、ゲストさんにとっては、時期的にもラストイカメタル。しかし、今年の小浜沖は全体的に渋く、釣れ始めたのは8月のお盆からで、釣り人のテンションとズレがあり、なんとなく勿体無い気がする船長です。
先週の週末も、反応は悪くない感じ。
サイズも、余裕の大剣が混ざるなど、全体的にサイズが良い夜となりました。
頭は20杯超えで、反応が続いたので、ゲストさんにとっては楽しいラストイカメタルになった感じです。
しかしこのイカメタルも、船長として横で見ていると、参考になる事が多く、差がつく釣り。この日もやはり顕著に差が付いておりました。
どこで、誘って、どこで食わせるのか? 誘いと食わせのイメージや、その間が自分なりに理解できていないと、やはりバイトが遠い、かつ無駄が多いように感じました。
最終的には、そのイメージができており、自分の中で、数パターンのアクションがあれば、余計な事をせず効率的に釣っていける感じです。
そんな半夜イカメタルを終えた数時間後には、お次は昼便で再び小浜沖へ向かいます。プランはアコウとライトジギング。結果的にはライトジギングはイマイチで、アコウがメインとなりました。
サイズ的にはナイスサイズが混ざるも、台風前と比べると、バイト数は減っている状況。これは、季節の変わり目に入り、魚のポジションに変化が出てきた感じ。
この辺りは昨年と同じなので、またデカいアコウが溜まる場所を探すのが、船長としては楽しみの一つ。釣るのはゲストさんで良い。
季節が変われば、アレが変わり、アレが変わると、コレが変わり、ここに付くはず。そこはバス釣りと同じなので、自分の仕事です。
そして、半夜から昼便を無事終え、その日は半夜無し。そんな時は早く家に帰って夕方6時過ぎにはシャワーを浴びて、日本海の夕焼けを見ながら、一息。この写真はその時に撮ったもの。
半夜がないだけで、凄い自由を貰った感じで、安堵感もあり、また達成感もある。同じ遊漁船業と言っても、今は24時間体制。今までの25年に及ぶ琵琶湖ガイドとは大きく異なるところ。
同じ遊漁船業という括りとなる仕事でも、琵琶湖と海は、本当に大きく異なり、その差に最初は困惑したが、今はそれがどんどん楽しくなってきている自分がいる。
今は常にアップデートしている自分がおり、50歳を超えてそれを実感できている事が嬉しく、さらにそれで家族を養えているところがやりがいになっている。
知り合いの船長の話という感じで、見たり聞いたりして、遊漁船の船長のあれこれを言える人はいるかもしれないが、おそらく本当のところは解る事はないだろう。
しかし、自分は25年以上琵琶湖ガイドで稼ぎ、さらに今から日本海の遊漁船もやっていく。全て、他人の話ではなく、自ら経験していく事になる。
琵琶湖の船長と日本海の船長、いずれも趣味ではなく、ガチの職業として経験していくのが今の自分。そこから発する言葉は、全て経験から話すので、リアルそのものになるだろう。
職業として遊漁船はどうなの??琵琶湖と海ってなにが違うの?? 何気に聞かれる事が多い自分ですが、もっとキャリアを積んだ時、自分の経験から言える時が来るかもしれない。今は、まだまだ修行の身、地道に取り組んでいきます。