GETNET」カテゴリーアーカイブ

タックルベリーの翌日はアングラーズマーケットに参加

いよいよ来月から、またまたイベントツアーがスタート。今、スケジュールを調整しているが、昨年以上にハードになる予定。4月はガイドの問い合わせも多く、おそらく天候不順がないと、休日は一日も無い感じ。

そして、イベントツアーの一発目が4月1日(土)、タックルベリー豊田での開催。

さらに、この日はタックルベリーのオリカラ即売会も開催されるので、この機会に是非GETして欲しいですね。

ジャスターシャッド4.2を使用した弱チューンやボトコンスイミング。さらにダブルフラッシュスピンへのセットなど、琵琶湖のボートからオカッパリ、さらに野池や五三川でも実績十分なので、この機会に是非、直接色々聞いて下さいね。

見たり聞いたりした事をあたかも、自分で経験したように講釈するのではなく、自からの経験からお話させて頂きます。そこ、非常に重要ですので。

そして翌日4月2日(日)はアングラーズマーケット2017に参加させて頂きます。こちらのイベントでは萩ちゃんのみとなります。

当日は、主にイベント限定カラーを販売させて頂きます。ジャスターフィッシュ3.5&4.5の「ハス」も有ります。

ジャスターシャッド3.2&4.2の「コアユブルー」も有ります。

その他にはGETNETグッズも一部販売する予定。例えばカッティングシートとか!!

GETNETのタオルとか!!まあ~普段、GーBOXで取り扱っているグッズ系を当日販売させて頂くので、是非イベント限定カラーと一緒に購入して貰えれば嬉しいです。

お待たせしました。船長琵琶湖ガイド、4月分のガイド可能日を公開させて頂きます。ガイド可能日の確認&ご予約はリブレ予約フォームからメール、または直接リブレの方に電話して貰えればと思います。皆様のご連絡、お待ちしております。

例のカラーが復活。もう発売になりましたよ。

午前中に役所仕事を終わらせ、午後から上州屋栗東店にお邪魔しておりました。今回は、昨年からご注文頂いておりました、オリカラが出来上がったので、店頭に並べさせて頂く事に。

さて、そのオリカラですが、何とジャスターホッグ4.3。数年前に一度、ご注文頂き作らせて頂いたカラー。スカッパノン/ブルー&レッドフレーク少量ラメ仕様の復活です。

特に琵琶湖・東岸オカッパリフィールドで安定してバイトが有る、スカッパノンにブルーとレッドのフレークを入れ、さらに、そのフレークを少なくしたもので、どのフィールドでも使える感じになっております。刺さ濁りでは最高のラメ具合ですね。

ちなみに、ジャスターホッグ4.3にセットするフックですが、使用する状況や、釣りのスタイルによって使い分けが必要です。

船長的なお勧めで言うと、テキサスリグで使用する場合、ハードボトムをズルズル、またはボトムパンプ系で使用する時は、よくあるオフセットタイプで左端のオカッパリフック3/0。

カバーを釣る時は、ワームのズレを防ぎながらも、フッキング性能を重視した、ツイストロック・フリッピンフック3/0(左から2つ目)

直リグで使用するなら、ジカリグ3/0(右から2つ目)

直リグでよりフッキングを重視するなら、ツイストロックジカリグ3/0(右端)

いづれも、フックサイズは3/0がベストで、それより小さくなるとフッキング率が落ちるので、お勧めできません。ワームにはマッチしたサイズがあるので、その辺りは実はかなり気を使うところでも有ります。

GETNETとともに生まれたジャスターホッグ4.3。もう9年前にリリースされたソフトベイトですが、今も、こうやってお店さんからオリカラの注文を頂ける事は、非常に光栄な事です。これも、長年にわたり使って下さっているユーザー様がおられるからこそです。本当にありがとうございます。

まさに、今からの時期、シャローのハードボトム。またシャローカバーにデカいのは入ってくるタイミング。そこで、このジャスターホッグ4.3の特徴でもある、ボトムでの斜め立ち。またパドルの水押しで、デカバスにアピールする事ができるので、是非、試してみて下さいね。

なお、今回発売になりました、上州屋オリカラとなるスカッパノン/ブルー&レッドフレーク少量ラメ仕様は、上州屋さんでも地域限定となりますので、取り扱い店舗で有るかどうかは、各店舗にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

ジャスターホッグの直リグ。水中またカバーの中では、こんな風に動いております。フィールドに行く前にチェックです。

GETNET,関東イベント一発目が決定!!

GETNETイベントツアーがドンドン決まってきております。そして、昨年に引き続き関東方面からも熱いオファーを沢山頂いており、その関東イベントの一発目が決まりました。

栃木県にある上州屋真岡店にて開催決定。日時は4月8日(土)、午後1時~6時となっております。スタッフは杉戸船長、Dさん、萩ちゃんの3人が常時スタンバイする予定です。

当日は、キープキャストでもご好評頂きました、ジャスターフィッシュ3.5&4.5のイベント限定カラーとなる「ハス」を販売させて頂きます。

さらに、ジャスターシャッド3.2&4.2のイベント限定カラーとなる「コアユブルー」もあわせて限定販売させて頂きますので、この機会に是非、GETして下さいね。

そして、GETNETのイベントでは、イベントカラーを購入できるチャンスでも有りますが、それ以上に貴重なのが、やはり実践バリバリのスタッフに直接色んな事を聞ける事です。

関東スタッフのDさんは、今年も冬から極寒の霞水系オカッパリに通っており、ほぼ坊主無しの超安定な釣果を叩きだしております。

その必殺技は、ジャスターホッグ2.3のダウンショット。この技で、BFCのオカッパリ部門の年間優勝を2年連続達成。今年も3年連続を目指しているので、その辺りをじっくりと聞いてみて欲しいですね。

そして、昨年から関東でも噂になっているジャスターフィッシュ3.5のピュンリグ。その開祖の萩ちゃんに直接聞くチャンスです。この技はオカッパリスタイルにおいては確実にマスターしておいた方が良いでしょうね。それぐらい破壊力が有りますから。

ちなみに、萩ちゃんはその翌日、関東最強ロコアングラーが集う、マッディーズの大会に参戦予定となっており、関東フィールドに対してかなり熱くなっているので、その辺りも色々聞いてみると面白いと思います。

また、フィッシングショーで展示させて頂いた、GETNET初のスイムベイト「ブリキンスイマー」も展示&説明させて頂きますので、是非、生のブリキンを見て触って頂き、使い方を聞いてもらえればと思います。

やはり、開発者から直接話を聞いて頂くと、動画で観るだけとは全然変わると思います。実際リリースされ、フィールドで使用する時に悩む事が少ないと思うので、この機会に是非、色々聞いて下さいね。

当日、ジャスターベイトをお買い上げの方に、何かプレゼント等も考えているので、楽しみにしておいて下さいね。では、当日、上州屋真岡店にて、皆様のご来店、スタッフ一同心からお待ちしております