GETNET」カテゴリーアーカイブ

気になるも、出れない日々が続く

今日は朝から、ブリキンスイマー5.4の追加カラー絡みのお仕事でバタバタ中です。しかし、外はかなり暖かく、また釣果報告が上がって来ているので、内心、湖上が気になって気になって仕方ありません。

なので、極寒で爆風の方が内勤は良かった訳です。このブリキンスイマー5.4の追加カラー(狂わせチャート&ヒウオ)も、予想以上に遅れており、かなりイライラしております。

歩いて10分も掛からない琵琶湖ですが、今はかなり遠い感じ。毎度の事ですが、中々うまくいきませんね~。まあ~これも含めて全て自分の仕事なんで、進めていくしかありません。

同時に、キープキャストでの販売カラーも準備しないと!!

根掛かりが激減するブリキンスイマー5.4の背針チューン。セット方法&水中映像の動画を公開中です。是非、参考にして下さいね。

これでよりタイトに攻めれるぜ!!背針チューンを動画で公開

根掛かり率が激減する背針チューン。ブリキンスイマー5.4に搭載する場合はこんな感じになります。

セット方法等、また水中をどんな感じで泳ぎ、そして障害物を回避してくるのか!!この動画を観て貰えれば、一目瞭然。イメージが確信に変わると思います

まさに、今からスイムベイトの季節にもなるので、是非、ブリキンスイマー5.4の背針チューンを試してみて下さい。

本型抽出サンプルはOKです

今日は朝から湖畔チェック。もし、これらのサンプルで動きがダメなら、かなりのダメージを受ける状態なので、内心ドキドキしながらセットしておりました。

中身は、ブリキンJrですが、本型から上がってきたもの。まずは、抽出したサンプルを全て一本一本、実際に泳がしてチェックしていきます。これを、一人で誰もいない湖畔で、ドキドキしながらやる訳です。

お陰様で、チェック的にはOKだったので、いよいよって感じです。

ルアー作りに本当の意味で関わった方ならお解りだと思いますが、仮の金型と本番の金型では、実は100%同じとは限らないのが、怖いところ。

特にソフトベイトは、微妙な収縮や、ほんの少しの調合が変わるだけで、変化する時も多いので、最後の最後まで気が抜けないのが現実です。

昨夜は娘の卒業式で感慨深い日となりましたが、今日は今日で、また感慨深い日となります。

しかし、仕事としては、まだ半分を終えたところ。製造企画部長の仕事はこれで終了。次は営業部長の仕事にシフト。実はこれが一番重要かつ厄介。

いくら、良いものを作っても、世に知って貰えなければ、全く意味が無い。ただの趣味の自己満足となります。これは趣味じゃない。仕事なんですよ。

ブリキンJrよ、もう少し待っとけよ。お父さんが晴れ舞台を用意したるから。