
6月3日の船長琵琶湖ガイド、ゲストは石黒養豚場のお二人さん。スタート時からかなり盛り上がっておりました。

一ヶ月半ぶりに釣りをされたので、サイズに関係なく楽しんでおられる長倉さん。スタート時から魚の活性は高く、バイト多発です。

そして、突然ブチ曲り。強烈な引きを堪能。

早速、ナイスサイズをGET。重たい魚でした

ヒットルアーはジャスタークローラー4.7のネコリグ。カラーはコアユでした。

そして、熊沢さんもヒット。これもデカイ!!

55cmをGET。

ヒットルアーはジャスターフィッシュ4.5のコアユ。ジグヘッドをスウィングヘッド1.8g
を1.3gに変えてからのヒットでした。濁りが入っているせいか、コアユカラーにバイト続出です。

ドンドン曲がります。しかもどれもサイズが良いので、引く引く

これもナイスサイズ。

やはりコアユ。フラッシングパワー炸裂です。

フィッシュに対抗して、長倉さんはクローラーをセレクト。

こちらも、できるだけウィードに対してソフトタッチを心掛け、ステイをきっちり入れると、バイト。

ナイスサイズが連発。

ジャスタークローラー4.7のネコリグ。ネイルシンカーのウエイトは1.3gと0.9gをローテーションです。

ピーカンベタ凪状態の時間帯も有りました。

しかし、関係なく釣れます。こんな日もあるもんです。

ボトスト絶好調。

そして午後の後半からは風も出てきましたが、やはり普通に釣れます。

ナイスサイズ。ヒットルアーはジャスターシャッド3.2のDSでした。

と言う事で、朝から夕方まで一日反応が続き、楽しい一日となりました。ジャスターフィッシュのボトスト、クローラー4.7のネコ、まさにバイト続出ましたが、カラーとウエイトを細かく変えた方が良いですね。
長倉さん、熊沢さん、一日お疲れ様でした。次は夏、また遊びに来て下さいね。
