
5月23日の船長琵琶湖ガイド。ゲストは常連の藤田さん。いつもは午後から追い上げるタイプですが、今日は朝から絶好調。

ジャスタークローラー4.7(コアユ)のネコリグ、今日もバイト多発。

少し浅いエリアと深いエリア、どちらも魚は居ますね~。

釣れる時に釣っておかないと。

そして、今までと違う引きが!!これはデカイ!!

惜しい、後ほんの少し55cmでしたが。ナイスサイズです。

ヒットルアーは、やはりジャスタークローラー4.7のコアユ。ネイルシンカーは1,3gでした。

エリアを変えても、釣れる釣れる。

可愛いサイズの後に、このナイスサイズが連発するので、笑いが止まらないゲストさん。

ベイトの反応が多いエリアでは、ジャスターフィッシュ4.5のボトストも良い感じで当たってきます。

やはりコアユちゃん最高ですね。釣れます。

同じようなエリアをチェックすると、反応有ります。ドンドン魚が動いている感じ。

そろそろプロブルーも出番が有りそう。

気が付くと、お昼もかなり遅くなっておりました。それぐらい反応が続いたので、お昼を食べるタイミングがありませんでした。また程良い風が有り、本当に気持ち良いお天気。

ゲストさん、ついにお昼寝タイム突入。自分的には、開始から終了まで、延々釣りをするのも理解できますが、こうやって少しお昼寝をするのも、最高の贅沢で、良いもんです。
ガイドは、釣るだけが目的ではなく、非日常を楽しめば良いので、こんな時間が少しあるのもお勧めです。

午後の後半は、なぜか食いが悪くなりましたが、反応は有ります。ゲストさん、テキサスでブチ曲り。

ジャスターホッグ4.3(ブルーギル)のテキサスリグでGET。

ナイスサイズをGET。

最後はジャスターフィッシュ4.5のボトストでした。
藤田さん、一日お疲れ様でした。今日はいつもの藤田さんでは無かったね。次もその調子で釣りましょうね。
