
5月7日の船長琵琶湖ガイド。ゲストは京都からお越しの田中さんと、その甥っ子の祐樹くん。祐樹君にとっては、バス釣りというより初の魚釣りなので、まずは手堅く一本を目指してスタート。
しかし、心配無用であっさりヒット。

人生初の自分で釣り上げた魚。かなり嬉しかったみたい。ジャスターシャッド3.2のキャロ。

しかし、どこでも簡単に釣れる感じではありません。できるだけスローに探っていくと反応が出始めます。
ジャスタークローラー4.7のネコリグ1,3gでもGET。少し浮いている感じ。

そのまま反応のあるエリアで粘っていると、運悪く自分にヒット。キャロよりネコか!!

あ~最悪!!55cmをGET。

ヒットルアーはこれ。ジャスタークローラー4.7の青ジャコ。シンカーは1.3g。ローライトなので、少しフラッシングがあるカラーにバイト多発。

祐樹君もルアーを変えてヒット。

ドンドン魚釣りが面白くなってきたようです。

田中さんにもヒット。

ナイスサイズをGET。ジャスターシャッド3.2(フラッシュバス)のヘビダンをズリズリしてバイト。

そこに、祐樹君もヒットしてダブルヒット。いや~楽しい琵琶湖です。

そしてお昼前からはお決まりの風が。

クランクを巻いてGET。

クランクでバイトが遠くなれば、ヘビダンでズリズリすれば反応が出ました。

ゲストさんにとっても初釣りなので、このサイズがそれなりに釣れれば楽しい。

お口にはジャスターシャッド3.2のフラッシュバスでした。

さあ~後一本釣れたら上がろうか!!というタイミングで祐樹君にヒット。それも手応え有り。

ナイスサイズをGET。もちろん自己記録更新。少し緊張気味の祐樹君でした。
と言う事で、早上がりで終了。田中さんにとっては初釣り、祐樹君にとっては初の魚釣り。ともに釣れて良かった良かった。次は夏になりますが、また琵琶湖を楽しみましょうね。お待ちしております。
