26日の船長琵琶湖ガイド。琵琶湖合宿2日目、できるだけサイズ狙いで頑張る事に。すると、朝一船長に、ブリブリの50後半クラスが掛かるも、フロロ6ポンドではどうする事もできず、ラインブレイク。
その後、同じようなエリアを回ると、釣れるもサイズが今一の状況が続きます。小倉さんは、ライトリグでロッドを曲げます
その様子に流される事なく、鈴木さんは、チョキチョキ。
すると、ヒット。手応え有ります。
40後半クラスをGET。ヒットルアーはジャスターシャッド4.2(弱チューン仕様)のネイルリグ2,2g。カラーはスカッパノンでした。
船長も40後半をGET。
ヒットルアーはジャスタークローラー5.7(コアユ)のネコリグ1,8g。しかしこの日は全体的にネコリグの反応は今一でしたが、来ればサイズは良かったです。
小倉さんは、数を釣ります。
今日は、数の中にデカイのが混ざる感じではありません。狙わないとダメですね。
今日も風が吹き出し、時間帯によっては強く吹きました。
只管、狙い続ける鈴木さんにヒット。これもまあまあ!!
これもブリブリの40後半クラス。
今日のサイズ狙いはこれが一番でした。ジャスターシャッド4,2(弱チューン)のネイルリグ、カラーはスカッパノンが一番バイトが多かったです。
全開放水が続く琵琶湖。まだまだウィードの面や際に沢山居るようです。状況次第では、まだまだ弱チューン効きますね。
鈴木さん、小倉さん、2日間の琵琶湖合宿お疲れ様でした。またのお越しをお待ちしております。
7月25日、三重テレビ「ルアー合衆国」で放送された内容を動画で公開しました。今回のフィールドは青蓮寺ダム。杉戸船長にとって、このフィールドをボートで釣るのは初めて。
ロケ当日は、予報に反して前夜から雨が降り続き、濁りと水温低下のバッドコンディション。そんな中、単日ロケで、短時間でエリアを絞り、確実に魚を釣る為に選んだ釣り方とは!!
またそのルア&リグーの水中映像も必見です。