
11日の船長琵琶湖ガイド。まさに梅雨らしいローライトな天気の中スタートします。昨日は梅雨の合間の晴れ間で、かなり苦戦しましたが、流石にこの天気では活性は上がっている様子。

ウィードの合間を通すと、可愛いサイズがバンバン出てきます。

もう入れ食い状態が続きます。

特に、ジャスターシャッド3.2(弱チューン)のネイルリグの高速引きには、ヤバいくらいの反応で群れでアタックしてきます。

そして、サイズUPに、少しレンジで下げて狙ってみると、グ~ンと入りました。

可愛いサイズの下には、このナイスサイズが居るみたいですね。ジャスターフィッシュ3.5のDSでした。

そしてタイミングを計り、またまた水面直下高速引きをするとスイッチONで、ナイスサイズをGET。

ヒットルアーはジャスターフィッシュ4.5のジグヘッドでした。

今日も、色んなエリアを流していきます。

ダブル・フラッシュスピンでもGET。

少し反応が無くなれば、これを巻けばボコボコ。

サイズを問わなければ、これが一番でした。ジャスターシャッド3.2のフラッシュバス。テールは弱チューン済みで、ネイルシンカーは1.3gを挿入です。
これを、水面引き。時にトウィツチを入れるだけ。それでスイッチONでした

自分がナイスサイズを取り込んでいると、ゲストさんにもヒット。

40UPのダブルヒットとなりました。
という感じで、サイズは単発。数は午前中だけで20本程度。その後は数えてません。その殆どが水面系で、まさに梅雨っぽい内容になりました。
小野さん、琵琶湖弾丸ツアーお疲れ様でした。今回はサイズが今一でしたね。でも水面であれだけ湧いてくるのは、楽しかったですね。次、また頑張りましょうね。
