乗合からチャーターまで、楽しみ方は様々!!
2022年から始動した杉戸船長の日本海小浜でのフィッシングガイドサービス <SEAGET>。
乗合からチャーターまで、乗船形態に関わらず、お客様との距離感を大切にしたアットホームな船上空間を心がけております。
釣り方から魚の処理まで、わからない事はお気軽に船長に声を掛けて貰えれば、丁寧にアドバイスさせて頂きます。
自然豊かな日本海で、自分だけの時間と空間、まさに大人の時間を楽しみましょう。
若狭湾小浜 無理なくマイペースで四季折々の釣りを楽しめる絶好のフィールド
京阪神また中部からもアクセスが良い福井県小浜。小浜ICから約10分程度にある小浜港から出港するので、行き帰りのドライブも快適。
若狭湾は一年を通じて豊富な魚種に恵まれ、初心者から上級者まで色んな釣りが楽しめるフィールド。
夏場のイカメタルや秋のティップランでは大人気エリア、さらにライトジギングで狙うハマチやヒラマサなどの青物。
またタイラバで狙う真鯛や甘鯛など、狙える魚種が多く、四季折々で、自分のペースで釣りを楽しむことができます。






ガイド使用艇


トイレもキャビン外にありお好きなタイミングで使用可能です。またイカメタル便では12名分の生簀を設置。メタハラ、ハロゲン、LEDの各種ライトを設置、より快適に楽しんで貰えるような装備です。
ガイド詳細
昼便(ライトジギング&タイラバ)
エリア | 若狭湾 |
---|---|
集合場所 | 小浜新港 |
時間 | 出港から帰港まで概ね8時間 午前7時前後出港〜15時前後帰港 チャーターの場合、出港&帰港時間は相談可能です |
料金 | 乗合1名様/13,000円(税込) チャーターの場合/(決まり次第明記) ※タイラバ、ジギングは最大7名まで ※なお乗合の場合4名集まらないと出船できませんので予めご了承ください。 |
半夜便(イカメタル)
エリア | 若狭湾 |
---|---|
集合場所 | 小浜新港 |
時間 | 午後5時30頃出港~0時過ぎに帰港 概ね7時間程度 |
料金 | 乗合1名様/13,000円(税込) チャーターの場合/(決まり次第明記) ※イカメタルは最大12名まで ※なお乗合の場合3名集まらないと出船できませんので予めご了承ください。 |
中深夜便(イカメタル)
エリア | 若狭湾 |
---|---|
集合場所 | 小浜新港 |
時間 | 午後9時00頃出港~午前3時過ぎに帰港 概ね6時間程度 |
料金 | 乗合1名様/13,000円(税込) チャーターの場合/(決まり次第明記) ※イカメタルは最大12名まで ※なお乗合の場合3名集まらないと出船できませんので予めご了承ください。 |
深夜便(イカメタル)
エリア | 若狭湾 |
---|---|
集合場所 | 小浜新港 |
時間 | 午前0時半過ぎ出港 6時頃帰港 概ね6時間程度 |
料金 | 乗合1名様/13,000円(税込) チャーターの場合/(決まり次第明記) ※イカメタルは最大12名まで ※なお乗合の場合4名集まらないと出船できませんので予めご了承ください。 |
昼便(アコウ)
※アコウ便は季節限定、可能日はカレンダーで明記させて頂きます
エリア | 若狭湾小浜沖 |
---|---|
集合場所 | 小浜新港 |
時間 | 6:30出港〜11:30帰港(概ね5時間) ※チャーターの場合、時間は相談可能 |
料金 | 乗合1名様/10,000円(税込) チャーターの場合/(決まり次第明記) ※アコウ便は最大7名まで ※なお乗合の場合4名集まらないと出船できませんので予めご了承ください |
オプションプラン
レンタルタックル | リール・ロッド・ライン1式/2,000円(税込) ※レンタルタックル破損、紛失の際は実費をご負担いただきます。 |
---|---|
手ぶらプラン | リール・ロッド・ライン1式のレンタルタックルのほかに、ルアーなどの小物まで全てレンタル。 5,000円(税込) ※レンタルタックル破損、紛失の際は実費をご負担いただきます。 |
琵琶湖チョイスプラン
天候や海の状況で出船が困難な時、琵琶湖でのバスフィッシングに変更できるプランです。
湖のほうが天候に左右されることが少ないため、天候次第で切り替えることができるので是非ご利用下さい。
琵琶湖ガイドにおける料金はリブレガイドサービスに準じます。
<SEAGET>予約方法
また今まで杉戸船長と直接メールやLINE、電話等でご予約されている方は。従来通りで予約可能です。
ご予約から当日の流れ(日本海ガイドSEAGET)
タックルセレクト
●ライトジギング用 通年
小浜沖はフラットエリアが多く、かつ比較的潮が穏やかなのでドテラ流しによる釣り方がメインとなります。特に青物ジギングの時はルアーのスピードが必要になる為、ベイトだけではなくスピニングリールとの使い分けをお勧めします。
ロッド | 6〜6.5フィートまでで、120gまでが扱えるパワー |
---|---|
リール | 4000〜5000番 |
ライン | PE1.2〜1.5号 |
リーダー | 20〜25LB |
ルアー | 60〜120g |
●タイラバ用 通年
主に80〜100m前後を流していきます。ヘッドカラーやスカートパターンで反応が変わるので、その時々でローテーションしていきましょう。
ロッド | 6〜7フィート ML〜Mパワー程度 |
---|---|
リール | メインはベイトで、バス用でも流用可能。 |
ライン | PE 0.8号前後 |
リーダー | フロロ10〜12LB |
タイラバ | 80〜150g ゴールド、オレンジ、赤、緑系など |
フック | 9〜10号 |
ワーム | ジャスターフィッシュ2.5など2インチ程度のワームを装着するのもお勧めです |
●アコウ用:バス用タックルで攻めるアコウゲーム6月後半〜9月後半
主に10〜30mの岩礁帯エリアを釣っていきます。潮が早い時はロストも多くなるので、ある程度ルアーや仕掛けのストックは多めに。
ロッド | 7〜7、5フィートでMHパワー |
---|---|
リール | バス用で、テキサスや直リグで使用しているリール |
ライン | PE1.5前後 |
リグ | 直リグ&フリーリグ21〜30g、ジグヘッド21〜30g |
ルアー | ジャスターホッグ3.3 4.3 & ジャスターシャッド3.2 4.2 またバス用以外ではSLJ用で十分です |
●イカメタル 7~9月
ロッド | 6.5フィート前後 |
---|---|
リール | ベイトでカウンター付きが便利です |
ライン | PE0.6号 |
リーダー | フロロ10LB前後 |
杉戸船長使用タックル
●青物用ライトジギング用タックル
ロッド | シマノ・グラップラータイプLJ S632 GAMEタイプLJ S631R |
---|---|
リール | シマノ・ツインパワー4000HG |
ライン | サンラインPEジガーULT8 1.2 1.5号 |
リーダー | サンライン システムショックリーダーFC 20 25LB |
●タイラバタックル
ロッド | シマノ・炎月B69M-S |
---|---|
リール | シマノ・スコーピオンDC |
ライン | サンライン・PEエギULT HS8 0.8号 |
リーダー | サンライン ポケットショックリーダーFC12~14LB |
●イカメタル
ロッド | シマノ・クロスミッションB-66ML-S |
---|---|
リール | シマノ・バルケッタFカスタム150 |
ライン | サンライン・PEエギULT8 0.6号 |
リーダー | サンライン・エギリーダーFC8~10LB |